第二種電気工事士の過去問
令和6年度上期
一般問題 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 令和6年度上期 一般問題 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
アナログ式回路計(電池内蔵)の回路抵抗測定に関する記述として、誤っているものは。
- 回路計の電池が有効であることを確認する。
- 抵抗測定レンジに切り換える。被測定物の概略値が想定される場合は、測定レンジの倍率を適正なものにする。
- 赤と黒の測定端子(テストリード)を短絡し、指針が0Ωになるよう調整する。
- 被測定物に、赤と黒の測定端子(テストリード)を接続し、その時の指示値を読む。なお、測定レンジに倍率表示がある場合は、読んだ指示値を倍率で割って測定値とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
回路計の使い方について問われています。実際に使用する際の手順を想像して考えていきます。
電池の残量が有効でないと適切な適切な計測ができません。よってこの手順は適切です。
誤っているものを選択するので、選択肢としては否定されます。
故障や、その後の手順短縮の為に必要な手順になります。よってこの手順は適切です。
誤っているものを選択するので、選択肢としては否定されます。
簡単な動作チェックとキャリブレーションを兼ねていますので、この手順は適切です。
誤っているものを選択するので、選択肢としては否定されます。
倍率表示がある場合は、読んだ指示値に倍率を乗じて測定値とします。問題文は読んだ指示値を倍率で割って測定値とするとあるので不適切です。
誤っているものを選択するので、この選択肢が正解となります。
誤っているものを選択する必要があることに注意してください。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和6年度上期問題一覧
次の問題(問25)へ