問題
[ 設定等 ]
電圧、電流、抵抗及び電力に関し、誤っているものは次のうちどれか。
1 .
抵抗を並列につないだときの合成抵抗の値は、個々の抵抗の値のどれよりも小さい。
2 .
導体でできた円形断面の電線の長さが2倍になると抵抗の値は2倍になり、断面の直径が2倍になると抵抗の値は1/4倍になる。
3 .
抵抗の単位はオーム( Ω )で、100,000Ωは1MΩとも表す。
4 .
回路の抵抗が同じ場合、回路にかかる電圧が大きいほど回路が消費する電力は大きくなる。
5 .
回路の抵抗は、回路にかかる電圧を回路に流れる電流で除して求められる。
( クレーン・デリック運転士試験 平成29年(2017年)10月 原動機及び電気に関する知識 )