問題
[ 設定等 ]
図のように、直径1m、高さ0.5 mの鋳鉄製の円柱を同じ長さの2本の玉掛用ワイヤロープを用いてつり角度 60° でつるとき、1本のワイヤロープにかかる張力の値に最も近いものは、次のうちどれか。
ただし、鋳鉄の1m3当たりの質量は 7.2 t 、重力の加速度は 9.8 m/s2とする。また、荷の左右のつり合いは取れており、左右のワイヤロープの張力は同じとし、ワイヤロープ及び荷のつり金具の質量は考えないものとする。
ただし、鋳鉄の1m3当たりの質量は 7.2 t 、重力の加速度は 9.8 m/s2とする。また、荷の左右のつり合いは取れており、左右のワイヤロープの張力は同じとし、ワイヤロープ及び荷のつり金具の質量は考えないものとする。

1 .
12 kN
2 .
14 kN
3 .
16 kN
4 .
20 kN
5 .
28 kN
( クレーン・デリック運転士試験 令和元年(2019年)10月 クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 )