クレーン・デリック運転士の過去問
平成30年(2018年)4月
クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 平成30年(2018年)4月 クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問31 (訂正依頼・報告はこちら)

カに関し、正しいものは次のうちどれか。
  • 力の三要素とは、力の大きさ、力のつり合い及び力の作用点をいう。
  • 力の大きさをF、回転軸の中心から力の作用線に下ろした垂線の長さをLとすれば、力のモーメントMは、M=F/Lで求められる。
  • 一つの物体に大きさが異なり向きが一直線上にない二つの力が作用して物体が動くとき、その物体は大きい力の方向に動く。
  • 多数の力が一点に作用し、つり合っているとき、これらの力の合力は0になる。
  • 力の大きさと向きが変わらなければ、力の作用点が変わっても物体に与える効果は変わらない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

1.誤りです。

力の三要素とは、力の大きさ、力の方向及び力の作用点を指します。

2.誤りです。

力の大きさをF、回転軸の中心から力の作用線に下ろした垂線の長さをLとすれば、力のモーメントMは、M=F×Lで求められます。

3.誤りです。

一つの物体に大きさが異なり向きが一直線上にない二つの力が作用して物体が動くとき、その物体は合力の方向に動きます。

4.正しいです。

多数の力が一点に作用し、つり合っているとき、これらの力の合力は0になります。

5.誤りです。

力の大きさと向きが変わらなければ、力の作用点が変われば物体に与える効果は変わります。

参考になった数11