クレーン・デリック運転士の過去問
平成30年(2018年)10月
クレーン及びデリックに関する知識 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 平成30年(2018年)10月 クレーン及びデリックに関する知識 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
クレーンの安全装置などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- ねじ形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、巻上げドラムに連動して回転するスクリューに取り付けられたトラベラーの移動により、リミットスイッチを働かせる方式で、複数の接点を設けることができる。
- レバー形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、巻上げ過ぎ及び巻下げ過ぎの両方の位置制限を1個のリミットスイッチで行うことができる。
- カム形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、ワイヤロープを交換したとき、スイッチの作動位置を再調整する必要がある。
- 同一ランウェイ上に2台のクレーンが設置されている場合の衝突防止装置には、リミットスイッチ式、光式及び超音波式のものがある。
- 天井クレーンなどでは、運転室からガーダへ上がる階段の途中にフートスイッチを設け、点検などの際に階段を上がると主回路が開いて感電災害を防ぐようになっているものがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
ねじ形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、巻上げドラムに連動して回転するスクリューに取り付けられたトラベラーの移動により、リミットスイッチを働かせる方式で、複数の接点を設けることができます。
2.誤りです。
レバー形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、フックブロックの上面によってレバーを押上げて効かせるものなので、巻下げ過ぎには使用できません。
3.正しいです。
カム形リミットスイッチを用いた巻過防止装置は、ワイヤロープを交換したとき、スイッチの作動位置を再調整する必要があります。
4.正しいです。
同一ランウェイ上に2台のクレーンが設置されている場合の衝突防止装置には、リミットスイッチ式、光式及び超音波式のものがあります。
5.正しいです。
天井クレーンなどでは、運転室からガーダへ上がる階段の途中にフートスイッチを設け、点検などの際に階段を上がると主回路が開いて感電災害を防ぐようになっているものがあります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
平成30年(2018年)10月問題一覧
次の問題(問5)へ