クレーン・デリック運転士の過去問
令和2年(2020年)4月
クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問31

このページは問題一覧ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

正解は3です。

1.正しいです。
力の大きさ、力の向き、力の作用点を力の三要素といいます。

2.正しいです。
合力の大きさは、一直線上に作用する互いに逆を向く二つの力の大きさの差で求めることができます。

3.誤りです。
問題文の場合は、その物体は大きい力の方向に動くのではなく、合力の方向に動きます。

4.正しいです。
力が物体に作用する位置をその作用線上以外の箇所に移すと、物体に与える効果が変わります。

5 .正しいです。
てこを使って重量物を持ち上げる場合、握りの位置を支点に近づけるほど大きな力が必要になり、逆に支点から遠くなるほど小さな力で物体を持ち上げることができます。

参考になった数7

02

適切でないものは3番です。

3 .物体の 1 点に大きさが異なり、向きが一直線上にない二つの力が作用して物体が動くとき、その物体は2つの力の向きの間の方向に動きます。

1 力の大きさ、力の向き、作用点、この3つは力の三要素と呼ばれています。

2 .一直線上に作用する互いに逆を向く二つの力の合力は、大きい力から小さい力を引いた値になります。

4 .物体にかかる力の作用点が変わると、物体に与える効果も変化します。

5 .てこを使って重量物を持ち上げる場合、持ち手が支点に近いほど大きな力が必要になり、支点から遠いほど小さな力で良くなります。

参考になった数3