クレーン・デリック運転士 過去問
令和2年(2020年)10月
問32 (クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問32)
問題文
ただし、重力の加速度は9.8m/s2とし、天びん棒及びワイヤロープの質量は考えないものとする。

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和2年(2020年)10月 問32(クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 問32) (訂正依頼・報告はこちら)
ただし、重力の加速度は9.8m/s2とし、天びん棒及びワイヤロープの質量は考えないものとする。

- 147 N
- 294 N
- 441 N
- 735 N
- 980 N
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
荷はつり合っている状態ですので、Fからの距離と、つり下がっている荷の質量から荷Wの値を求めます。
1m×W㎏=1.5m×30㎏
W=45㎏
Fにかかる質量は合わせると、45㎏+30㎏=75㎏
これに重力の加速度である9.8m/s²を掛けますと、
75㎏×9.8m/s²=735N
よって、Fの値は735Nとなります。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
02
力のつり合いに関する問題です。
この問題を解くポイントして、両辺がつり合っている事を理解すると解きやすくなります。
両辺がつり合っているので
1×W=1.5×30が成り立ちます。
よってW=45kg
したがってFの質量は45+30=75kgとなります。
最後に加速度を掛けて力を求めると
75×9.8=735Nとなります。
両辺がつり合っている事から、それぞれを式で計算が出来れば解けるようになるので、是非覚えておいて下さい。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問31)へ
令和2年(2020年)10月 問題一覧
次の問題(問33)へ