クレーン・デリック運転士の過去問
令和3年(2021年)4月
原動機及び電気に関する知識 問30
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和3年(2021年)4月 原動機及び電気に関する知識 問30 (訂正依頼・報告はこちら)
感電災害及びその防止に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 接地線には、できるだけ電気抵抗の大きな電線を使った方が丈夫であり、安全である。
- 接地は、漏電している電気機器のフレームなどに人が接触したとき、感電の危険を小さくする効果がある。
- 電気火傷には、アークなどの高熱による熱傷のほか、電流通過によるジュール熱によって生じる皮膚や内部組織の傷害がある。
- 感電による人体への影響の程度は、電流の大きさ、通電時間、電流の種類、体質などの条件により異なる。
- 感電による危険を電流と時間の積によって評価する場合、一般に、50ミリアンペア秒が安全限界とされている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
選択肢1は誤りです。
電気は抵抗の小さな経路を通る性質があるので、接地線はできるだけ電気抵抗の小さな電線を使用します。
選択肢文では、電気抵抗の大きな電線となっているので、逆であり誤りです。
選択肢2は正しいです。
クレーンの電動機や電気回路等には、漏電したときに電流を地面に逃がして感電事故の危険性を軽減するために、接地線が設けられています。
選択肢3は正しいです。
電気火傷には、アークなどの高熱を受けることによる皮膚の熱傷と、体内に電流が通過することで発生するジュール熱による皮膚や内部組織の傷害があります。
選択肢4は正しいです。
感電による人体への影響の程度は、電流の大きさと通電時間が最も深く関連しており、その他には電流の種類や被災者の体質・体調などが関連します。
選択肢5は正しいです。
一般的に、50ミリアンペア秒なら1秒までに電流を遮断すれば、感電しても死亡する危険性はないとされており、安全限界に指定されています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
答えは(1)です。
解説
1.「接地線には、できるだけ電気抵抗の大きな電線を使った方が丈夫であり、安全である。」は誤りです。
電気は電気抵抗の小さな経路を通りますので、接地線はできるだけ電気抵抗の小さな電線を使用する必要があります。
2.「接地は、漏電している電気機器のフレームなどに人が接触したとき、感電の危険を小さくする効果がある。」は正しいです。
3.「電気火傷には、アークなどの高熱による熱傷のほか、電流通過によるジュール熱によって生じる皮膚や内部組織の傷害がある。」は正しいです。
4.「感電による人体への影響の程度は、電流の大きさ、通電時間、電流の種類、体質などの条件により異なる。」は正しいです。
5.「感電による危険を電流と時間の積によって評価する場合、一般に、50ミリアンペア秒が安全限界とされている。」は正しいです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問29)へ
令和3年(2021年)4月問題一覧
次の問題(問31)へ