クレーン・デリック運転士の過去問
令和4年(2022年)4月
原動機及び電気に関する知識 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和4年(2022年)4月 原動機及び電気に関する知識 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
電気に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
- 発電所から変電所までは、特別高圧で電力が送られている。
- 直流はDC、交流はACと表される。
- 交流は、変圧器によって電圧を変えることができる。
- 工場の動力用電源には、一般に、200V級又は400V級の三相交流が使用されている。
- 電力として配電される交流は、同一地域内であっても家庭用と工場の動力用では周波数が異なる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
適切でないものは
「電力として配電される交流は、同一地域内であっても家庭用と工場の動力用では周波数が異なる。」です。
電気の送配電や使用に関する仕組みについて、各選択肢を法令や技術的な基準に基づいて確認します。
この記述は正しいです。
発電所から変電所へ電力を送る際、高効率で送電するために特別高圧(50kV以上)で送られます。
この記述は正しいです。
直流は「Direct Current(DC)」、交流は「Alternating Current(AC)」を指します。
この記述は正しいです。
交流の特徴として、変圧器を用いて容易に電圧を変えることが可能です。これが送電における交流の利点でもあります。
この記述は正しいです。
工場では、大きな動力を得るために三相交流が用いられます。電圧は通常200V級または400V級が一般的です。
この記述は誤りです。
日本では、周波数は地域によって50Hzまたは60Hzに分かれていますが、同一地域内で家庭用と工場用の周波数が異なることはありません。家庭用と工場用で異なるのは電圧です。
電力は送電の効率化や安全性を考慮して設計されています。特に、日本国内での周波数は地域ごとに統一されており、家庭用と工場用で異なるのは電圧であることを理解しておくことが重要です。電気設備の正しい知識は、安全で効率的な電力利用につながります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
令和4年(2022年)4月問題一覧
次の問題(問22)へ