クレーン・デリック運転士 過去問
令和5年(2023年)4月
問13 (関係法令 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和5年(2023年)4月 問13(関係法令 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、法令上、クレーンの玉掛用具として使用禁止とされていないものはどれか。
  • ワイヤロープ1よりの間において素線(フィラ線を除く。以下同じ。)の数の11%の素線が切断したワイヤロープ
  • 直径の減少が公称径の8%のワイヤロープ
  • リンクの断面の直径の減少が、製造されたときの当該直径の12%のつりチェーン
  • 使用する際の安全係数が5となるワイヤロープ
  • 伸びが製造されたときの長さの4%のつりチェーン

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

使用禁止とされていないものは「伸びが製造されたときの長さの4%のつりチェーン」です。

選択肢1. ワイヤロープ1よりの間において素線(フィラ線を除く。以下同じ。)の数の11%の素線が切断したワイヤロープ

この記述は使用禁止とされています。
法令では、ワイヤロープの素線の切断10%を超えた場合、安全性が低下すると判断され、使用が禁止されます。11%の素線が切断している場合はこの基準を超えているため、使用できません。

選択肢2. 直径の減少が公称径の8%のワイヤロープ

この記述は使用禁止とされています。
法令によると、ワイヤロープの直径が公称径の7%を超えて減少した場合は安全性が不足しているとされ、使用が禁止されます。8%の減少は基準を超えています。

選択肢3. リンクの断面の直径の減少が、製造されたときの当該直径の12%のつりチェーン

この記述は使用禁止とされています。
つりチェーンのリンクの断面直径が10%を超えて減少している場合、強度が大きく低下しているため、使用が禁止されています。この条件を超えているため、使用できません。

選択肢4. 使用する際の安全係数が5となるワイヤロープ

この記述は使用禁止とされています。
法令では、玉掛用具として使用されるワイヤロープの安全係数は6以上である必要があります。この記述の安全係数5は基準を満たしていないため、使用不可です。

選択肢5. 伸びが製造されたときの長さの4%のつりチェーン

この記述は法令に適合しています。
つりチェーンの伸びが5%未満であれば、安全性に問題はなく使用可能とされています。この記述は基準を満たしているため、使用できます。

まとめ

玉掛用具の適切な選定は、安全なクレーン作業を行う上で不可欠です。

法令基準に基づき、ワイヤロープの素線の切断率や直径の減少率、つりチェーンの伸び率や断面の減少率を適切に管理する必要があります。

使用する玉掛用具が基準を満たしているかを必ず確認し、基準を超えた劣化や損傷があるものは使用しないことで、安全性を確保しましょう。

 

 

参考になった数6