クレーン・デリック運転士 過去問
令和5年(2023年)10月
問13 (関係法令 問3)
問題文
次のうち、法令上、クレーンの玉掛用具として使用禁止とされていないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和5年(2023年)10月 問13(関係法令 問3) (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、法令上、クレーンの玉掛用具として使用禁止とされていないものはどれか。
- ワイヤロープ1よりの間において素線(フィラ線を除く。以下同じ。)の数の11%の素線が切断したワイヤロープ
- 直径の減少が公称径の8%のワイヤロープ
- リンクの断面の直径の減少が、製造されたときの当該直径の9%のつりチェーン
- 伸びが製造されたときの長さの6%のつりチェーン
- 使用する際の安全係数が4となるフック
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題は法令上、クレーンの玉掛用具について記述されています。
それぞれの記述が正しいかどうか確認し、使用を認可されているものを特定します。
この記述は誤りです。
ワイヤロープ1よりの間において素線の数の10%以上の素線が切断しているものを
玉掛用具として使用してはなりません。
この記述は誤りです。
直径の減少が公称径の7%を超えるワイヤロープを、
玉掛用具として使用してはなりません。
この記述は正しいです。
リンクの断面の直径の減少が、製造されたときの当該直径の10%を超えるつりチェーンを
玉掛用具として使用してはなりません。
この記述は誤りです。
伸びが製造されたときの長さの5%をこえるつりチェーンを、
玉掛用具として使用してはなりません。
この記述は誤りです。
ワイヤロープの安全係数については、6以上でなければ
玉掛工具として使用してはなりません。
この問題では、クレーン関係法令の玉掛工具に関する設問です。
クレーン等に使用される玉掛工具又はワイヤロープ等は破断する荷重よりも低い
荷重で使用することで安全性を高めていることを理解しましょう。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和5年(2023年)10月 問題一覧
次の問題(問14)へ