クレーン・デリック運転士 過去問
令和6年(2024年)4月
問13 (関係法令 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 令和6年(2024年)4月 問13(関係法令 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

クレーンの組立て等の作業時における事業者の講ずべき措置に関する次のAからEの記述について、法令上、正しいもののみを全て挙げた組合せは次のうちどれか。

A 作業を指揮する者(以下、本問において「作業指揮者」という。)に、作業の方法及び労働者の配置を決定させること。
B 作業を行う区域に関係労働者以外の労働者を立ち入らせるときは、作業指揮者に、当該立ち入らせる労働者の作業状況を監視させること。
C 強風等の悪天候のため、作業の実施について危険が予想されるときは、当該作業を行う区域に関係労働者以外の労働者が立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を見やすい箇所に表示した上で当該作業に労働者を従事させること。
D 作業指揮者に、材料の欠点の有無並びに器具及び工具の機能を点検し、不良品を取り除かせること。
E 作業中、作業指揮者に、要求性能墜落制止用器具(改正前の法令条文上の旧名称「安全帯」)等及び保護帽の使用状況を監視させること。
  • A,B
  • A,D,E
  • B,C
  • B,C,D
  • C,D,E

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題はクレーン等安全規則や労働安全規則に基づいて
クレーンの組立て・解体等の作業時に事業者が講ずべき措置について
正しいものを選ぶ形式です。

選択肢2. A,D,E

B、作業区域に関係労働者以外を立ち入らせるときは、
作業指揮者に当該労働者の作業状況を監視させること。
の記述は誤りです。
関係労働者以外を立ち入らせること自体が違反行為です。
「監視させればOK」ではなく立ち入りそのものが禁止されています。
 

C、悪天候で危険が予想されるときは
関係労働者以外の立ち入りを禁止し、その旨を表示したうえで作業を行わせること。
の記述も誤りです。
強風や豪雨など悪天候によって作業の安全が確保できない場合は
作業そのものを中止しなければなりません。
 

まとめ

しっかり文章を読めば「BとCは間違い」と気が付くことができるはずです。

落ち着いて取り組めば正解できる内容なので外さないようにしましょう。

参考になった数2

02

クレーンの組立て等の作業時における事業者の講ずべき措置に関する問題です。

普通に文章を読めば明らかに問題な文章があるので、しっかり読んで解いていきましょう。

選択肢2. A,D,E

Bの記述内の「作業を行う区域に関係労働者以外の労働者を立ち入らせる」事自体禁止されています。監視人の有無は関係ありません。Cの「強風等の悪天候のため、作業の実施について危険が予想されるとき」も立ち入りも含めて作業自体禁止されています。

したがってA、D、Eの組み合わせが適切となります。

まとめ

この問題の内容を覚えるというよりも、しっかり読めば危険な作業が分かるので、落ち着いて解きましょう。

参考になった数2