クレーン・デリック運転士 過去問
令和6年(2024年)10月
問17 (関係法令 問7)
問題文
クレーン・デリック運転士免許及び免許証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
クレーン・デリック運転士試験 令和6年(2024年)10月 問17(関係法令 問7) (訂正依頼・報告はこちら)
クレーン・デリック運転士免許及び免許証に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
- 免許に係る業務に現に就いている者は、氏名を変更したときは、免許証の書替えを受けなければならない。
- 免許証の書替えを受けようとする者は、免許証書替申請書を免許証の交付を受けた都道府県労働局長又はその者の住所を管轄する都道府県労働局長に提出しなければならない。
- 免許証を他人に譲渡又は貸与したときは、免許の取消し又は効力の一時停止の処分を受けることがある。
- 免許の取消しの処分を受けた者は、処分を受けた日から起算して30日以内に、免許の取消しをした都道府県労働局長に免許証を返還しなければならない。
- 労働安全衛生法違反により免許を取り消され、その取消しの日から起算して1年を経過しない者は、免許を受けることができない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
クレーン・デリック運転士免許及び免許証に関する問題です。
意外と免許を取ってからのトラブル対応が分からない人が多いですが、こちらの問題でしっかり覚えておきましょう。
正しい記述です。
免許に係る業務に現に就いている者は、氏名を変更したときは、免許証の書替えを受けなければいけません。
正しい記述です。
免許証の書替えを受けようとする者は、免許証書替申請書を免許証の交付を受けた都道府県労働局長又はその者の住所を管轄する都道府県労働局長に提出しなければならないと定められています。
正しい記述です。
免許証を他人に譲渡又は貸与したときは、免許の取消し又は効力の一時停止の処分を受けることがあるので、不用意に貸したりしないようにしましょう。
免許の取消しの処分を受けた者は、処分を受けた日から起算して30日以内ではなく、遅滞なくすぐに免許の取消しをした都道府県労働局長に免許証を返還しなければいけません。
正しい記事です。
労働安全衛生法違反により免許を取り消され、その取消しの日から起算して1年を経過しない者は、免許を受けることができないと定められています。
特に違反した時など、厳しい罰則があるので、忘れないようにして下さい。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
令和6年(2024年)10月 問題一覧
次の問題(問18)へ