あん摩マッサージ指圧師 過去問
第33回(2025年)
問89 (午後 問9)
問題文
「めまい、耳鳴り、健忘」がみられる病証の原因となりやすいのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師試験 第33回(2025年) 問89(午後 問9) (訂正依頼・報告はこちら)
「めまい、耳鳴り、健忘」がみられる病証の原因となりやすいのはどれか。
- 暴飲暴食
- 筋の外傷
- 過度な房事
- 長時間の坐位
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
めまい・耳鳴り・健忘をまとめて引き起こす病証は、腎の精気が不足して脳や耳を養えなくなる状態です。
腎精を最も消耗させるのは 過度な房事 であるため、これが原因になりやすいと考えます。
脾胃を傷めて食欲不振や胸やけなどを生じやすいものの、腎精の消耗とは直接結び付きません。
捻挫や打撲など局所の問題が中心で、めまい・耳鳴り・健忘といった全身的な症状とは関係が薄いです。
性的な活動を度を超えて行うと、腎に蓄えられた精気が慢性的に消耗し、耳や脳を滋養する力が弱まります。結果としてめまい・耳鳴り・健忘が現れやすくなります。
腰周りの血行が滞り腰痛などは起こりやすいですが、腎精を急激に失わせる背景にはなりにくいです。
めまい・耳鳴り・健忘が同時に見られるときは、まず腎精不足を疑います。
腎精を減らす最大の要因が 過度な房事 なので、この選択肢が最も適切です。
他の要因は症状の性質や発生機序が合致しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問88)へ
第33回(2025年) 問題一覧
次の問題(問90)へ