美容師の過去問
第32回
皮膚科学 問30
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第32回 美容師国家試験 皮膚科学 問30 (訂正依頼・報告はこちら)
皮膚疾患と関連の深い因子に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
- 肝斑(シミ) ─── 真菌(カビ)
- 癤 ─── 細菌(化膿菌)
- 単純性疱疹(単純性ヘルペス) ─── シラミ
- 尋常性毛瘡(カミソリカブレ) ─── ヒゼンダニ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:肝斑(シミ)ー女性ホルモンのバランス
3:単純性疱疹(単純性ヘルペス)ー単純性疱疹ウイルス
4:尋常性毛瘡(カミソリカブレ)ー化膿菌
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
1、
肝斑(かんぱん)
別名、シミと言います。
顔の中心を軸に左右対称にできます。
色素異常の皮膚疾患です。
よって、組合せは違います。
2、
癤(せつ)
別名、おできと言います。
毛包や毛包周辺が黄色ブドウ球菌などの細菌感染でおきます。
細菌による皮膚疾患です。
よって、組み合わせが正しいので、これが正解です。
3、
単純性疱疹(たんじゅんせいほうしん)
別名、単純性ヘルペスと言います。
口唇や性器周囲に出ることが多く、水疱や皮膚の違和感があります。
ウィルスによる皮膚疾患です。
よって、組合せは違います。
4、
尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)
別名、カミソリカブレと言います。
ひげの生える部分の毛包に、黄色ブドウ球菌が炎症をおこします。
細菌による皮膚疾患です。
よって、組合せは違います。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1. 肝斑(シミ)は、女性ホルモンが影響していると考えられています。
3.単純性疱疹(単純性ヘルペス)は、単純性疱疹ウイルスが影響しています。
4. 尋常性毛瘡(カミソリカブレ)は、化膿菌が影響しています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問29)へ
第32回問題一覧
次の問題(問31)へ