美容師の過去問
第38回
公衆衛生・環境衛生 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第38回 美容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
次の疾病のうち、2001年から10年間で死亡率(人口10万対)が低下しているものはどれか。
- 悪性新生物(がん)
- 心疾患(心臓病)
- 肺炎
- 脳血管疾患(脳卒中)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
脳卒中の死亡率は低下傾向にあります。
このような類の問題は、暗記してしまうとスムーズに解答することが出来ます。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
正解は4です。
厚生労働省の人口動態統計によると、悪性新生物( がん )の2001年の死亡率(人口10万対)は238.8で、2010年の死亡率は279.7で上昇しています。
1は該当しません。
心疾患( 心臓病 )の2001年の死亡率は117.8で、2010年の死亡率は149.8で上昇しています。
2も該当しません。
肺炎の2001年の死亡率は67.8で、2010年の死亡率は94.1で上昇しています。
3も該当しません。
脳血管疾患( 脳卒中 )の2001年の死亡率は104.7で、2010年の死亡率は97.7で低下しています。
4が該当します。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
1 日本は欧米に比べて特に胃がんが多く、最近の死亡率は横ばいになっています。男女別で見ると、男性は肺ガンが部位別の死因のトップで、女性は乳ガンの死亡率が上昇してきています。
2動物性脂肪や糖質の過剰摂取のよるコレステロールや中性脂肪の増加によって、患者が増加してきています。
3高齢社会化により死亡率が増加しています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
04
答えは4です。
1、
悪性新生物の死亡率(人口10万人)
2001年238.8
2005年258.3
2009年273.5
よって、増加しているので間違いです。
2、
心疾患の死亡率(人口10万人)
2001年117.8
2005年137.2
2009年143.7
よって、増加しているので、間違いです。
3、
肺炎の死亡率(人口10万人)
2001年67.8
2005年85.0
2009年89.0
よって、増加しているので、間違いです。
4、
脳血管疾患の死亡率(人口10万人)
2001年104.7
2005年105.3
2009年97.2
よって、死亡率が低下しているので、これが正解になります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
第38回問題一覧
次の問題(問7)へ