美容師の過去問
第38回
公衆衛生・環境衛生 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 美容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

「健康日本21(第2次)」の項目となっていないものはどれか。
  • 生活習慣病の予防
  • 労働災害の防止
  • 健康寿命の延伸
  • 健康格差の縮小

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は2です。

健康日本21の項目は5つあり、

1 健康寿命の延伸と健康格差の縮小
2 生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
3 社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
4 健康を支え、守るための社会環境の整備
5 栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善

のように、健康日本21の中心は主に生活習慣病対策についてだということを覚えておくといいでしょう。

参考になった数12

02

正解は2です。

健康増進法に基づいて、国民の健康の増進の総合的な推進を目的として発表された「健康日本21( 第2次 )」の基本的な方針は5つの項目からなります。

① 健康寿命の延伸と健康格差の縮小

② 生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(NCD)

③ 社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上

④ 健康を支え、守るための社会環境の整備

⑤ 栄養・食生活、身体活動・運動、休養・飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善

1の「生活習慣病の予防」はの項目に含まれています。

2の「労働災害の防止」はどの項目にも含まれていません

3の「健康寿命の延伸」はの項目に含まれています。

4の「健康格差の縮小」もに含まれています。

参考になった数3

03

正解は、2です。

第2次予防は、早期発見と早期治療を指しています。
主に検診などが対象です。

参考になった数2

04

答えは2です。

「健康日本21」とは、

2013年からスタートした第4次国民健康づくり運動です。

健康のための基本的な方針は下の5つの項目です。

①健康寿命の延伸と健康格差の縮小

②生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底

③社会生活を営むために必要な機能の維持向上

④健康を支え、守るための社会環境の整備

⑤栄養、食生活、身体活動、運動、休養、飲酒、喫煙、歯・口腔の健康に関する生活習慣や社会環境の改善

1、

生活習慣病の予防は、②にあります。

よって、項目にあります。

2、

労働災害の防止は、ありません。

よって、項目にないので、これが正解になります。

3、

健康寿命の延伸は、①にあります。

よって、項目にあります。

4、

健康格差の縮小は、①にあります。

よって、項目にあります。

参考になった数0