過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第39回 美容の物理・化学 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
化学結合に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
ヘアマニキュア中の酸性染料は、イオン結合を利用して毛髪内に留まっている。
   2 .
毛髪の構造中にみられるシスチン結合(-S-S-)は、共有結合である。
   3 .
頭髪の寝癖は、水素結合の切断と再結合によって生じるものである。
   4 .
化学結合の強さを比較すると、水素結合>共有結合>イオン結合の順である。
( 第39回 美容師国家試験 美容の物理・化学 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

11
正解は4です。

1 設問の通りです。
 酸性染料とケラチンタンパクがイオン結合することで毛髪を染色します。

2 設問の通りです。
 シスチン結合は、共有結合とよばれる化学結合です。

3 設問の通りです。
 頭髪の寝癖は、水による水素結合によるものなので、毛髪に水分を与えることで直すことができます。

4 誤っています。
 化学結合の強さは、共有結合>イオン結合>水素結合となります。
 毛髪に例えると、共有結合を起こすにはパーマ剤を使い、イオン結合を起こすにはヘアマニュキアの酸性染料を利用し、寝癖は水で濡らすこと(水素結合を再結合すること)で直せます。
水素結合がこの中では一番弱い結合です。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

正解は4です。

酸性染毛剤であるヘアマニキュアは、酸によって毛髪表面の+(プラス)電荷を増やし、酸性染料の−(マイナス)電荷とイオン結合することで、毛髪に留まり染色します。

1は正しい説明です。

ジスルフィド(S-S)結合とも呼ばれるシスチン結合は、硫黄同士の共有結合で非常に強固です。

2も正しい説明です。

濡れると切断され、乾燥すると再結合する、水素結合寝癖の原因です。

3も正しい説明です。

毛髪の化学結合の強さの度合いは、弱い順で水素結合イオン結合共有結合になります。

4が誤った説明です。

2
正解は、4です。


化学結合の強さを比較すると、共有結合>イオン結合>水素結合の順になります。
共有結合→2個以上の原子がお互いに電子を提供し合い、それに伴って出来た電子対を共有することにより形成される化学結合のことを指します。
イオン結合→陽イオンと陰イオンの2つのイオンの間に働く、静電気的な引力をクーロン力で結びつけた結合のことを指します。
水素結合→陰性原子に、共有結合で結びついた水素原子が、窒素・酸素・硫黄・フッ素・等の孤立電子対とつくる非共有結合性の引力的相互作用を指します。

0
正解:4

化学結合の強さは、共有結合>イオン結合>水素結合です。

----------

1
ヘアマニキュアに入っている酸が髪を酸性にして陽イオンを増やし、陰イオンの酸性染料を付着しやすくします。
(イオン結合・・・陰イオンと陽イオンの結合)

2
シスチン結合は共有結合です。
例えばパーマでは、一剤の還元剤で切断、二剤の酸化剤で再結合させウェーブを作ります。

毛髪内の結合はペプチド結合・イオン結合・水素結合の3つです。


3
水素結合は水による結合です。
寝癖は濡らすとなおるのは、原因が水素結合だからです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。