美容師の過去問
第39回
美容理論 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第39回 美容師国家試験 美容理論 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
コンディショニング効果を主としたシャンプー剤に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 乾性の頭皮やダメージを受けた毛髪の状態を整える目的で用いられる。
- 洗浄力を多少抑えて、パーマネントウェーブなどによって水分が過剰に失われた乾燥毛に適している。
- 油性成分の配合が少なく、洗浄力が強いので、脂性の頭皮や毛髪に適している。
- カチオンポリマーやシリコーン誘導体などが配合され、毛髪を保護する働きがある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
油性成分の配合が少なく、洗浄力が強いものは“スキャルプシャンプー”と呼ばれます。
脂性の頭皮や毛髪に適しています。
----------
コンショニングとは髪の調子を整えることです。
こういったタイプのシャンプーはケアをすることが第一の目的のため、洗浄力は弱くなりますが髪や頭皮には優しく、洗い上がりも手触りが良いものが多いです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
1 設問の通りです。
シャンプー剤にコンディショニング効果を持たせることで、頭皮の乾燥を防いだり、ダメージ毛の水分・油分を保つ働きがあります。
2 設問の通りです。
パーマネントウェーブなどによって水分が失われた乾燥毛に対し、洗いすぎを抑え毛髪を保護しながら洗うことができます。
3 誤っています。
コンディショニング効果を主としたシャンプー剤は、適度な油分を配合することで、毛髪や頭皮の過度な乾燥を防ぐことが目的です。ですので、脂性の頭皮や毛髪には不向きです。
4 設問の通りです。
カチオンポリマーやシリコーン誘導体などは、毛髪の保護や指通りを良くする働きがあります。コンディショニング成分として使用されています。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
コンディショニング効果を主としたシャンプーは、洗浄力が弱く比較的優しいものが多いです。
皮脂をとるのが目的ではなく、乾性の頭皮やダメージを受けた毛髪の状態を整える目的で用いられる為です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
第39回問題一覧
次の問題(問44)へ