美容師の過去問
第42回
人体の構造及び機能 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第42回 美容師国家試験 人体の構造及び機能 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述のうち、交感神経が優位なときの反応として正しいものはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは4です。


「自律神経」は交感神経と副交感神経の二つに分けられます。

【交感神経】
体を活発に活動させる時に働く神経が交感神経です。

【副交感神経】
食事中や睡眠時など体を落ち着かせている時に
強く働く神経が副交感神経です。

交感神経が優位な時

・瞳:拡大
・汗:増加
・唾液:濃厚で少量
・血圧:上昇
・胃腸:あまり働かない
・膀胱:排尿を抑制
・心拍数:増加
・気管支:拡張

副交感神経が優位な時

・瞳:収縮
・汗:減少
・唾液:希薄で多量
・血圧:下降
・胃腸:よく働く
・膀胱:排尿する
・心拍数:減少
・気管支:収縮


1、
唾液は希薄で多量に分泌する時は
副交感神経が優位な時です。
よって、誤りです。

2、
気管支が収縮するのは、副交感神経が優位な時です。
よって、誤りです。

3、
瞳孔が収縮するのは、副交感神経が優位な時です。
よって、誤りです。

4、
心拍数が増加する時は、交感神経が優位な時です。
交感神経が優位(運動をしていたり、緊張していたり)
になることで心拍数が増えます。
よって、正しいです。

参考になった数11

02

正解は4です。

【自律神経】
●交感神経・・・闘争の神経で、活力を高めます。
●副交感神経・・・攻撃的な活動は抑制されます。

1 .唾液は希薄で多量に分泌する。→ 副交感神経

2 .気管支は収縮する。→ 副交感神経

3 .瞳孔は縮小する。→ 副交感神経 

4 .心拍数は増加する。→ 交感神経

参考になった数3

03

答えは4です。

【自律神経】
自分の意志と関係なく、刺激や情報に反応して、体の機能をコントロールしている神経のことです。

交感神経と副交感神経があります。
(交感神経が優位な時)
・心臓促進
・脈拍増加
・血圧上昇
・唾液は濃厚で少量
・消化管機能抑制
・瞳孔拡大
・気管支拡張

(副交感神経が優位な時)
・心臓抑制
・脈拍減少
・血圧下降
・唾液は希薄で多量
・消化管機能亢進
・瞳孔縮小
・気管支収縮


1、
唾液が薄く大量に出てくるのは、副交感神経が優位な時です。
よって、違います。

2、
気管支が収縮するのは、副交感神経が優位な時です。
よって、違います。

3、
瞳孔が収縮するのは、副交感神経が優位な時です。
よって、違います。

4、
心拍数が増加するのは、交感神経が優位な時です。
交感神経が優位だと、心臓が促進され脈拍が増え心拍数が増えます。
よって、これが正しいです。

参考になった数2