美容師の過去問
第48回
文化論及び美容技術理論 問15
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第48回 美容師国家試験 文化論及び美容技術理論 問15 (訂正依頼・報告はこちら)
下図は、着物の各部を表したものである。A、B、C、Dに該当する名称の次の組合せのうち、正しいものはどれか。
- A:裄(ゆき) B:袖幅 C:身八つ口 D:身丈
- A:袖付 B:袖幅 C:繰越し D:着丈
- A:裄 B:袖付 C:身八つ口 D:着丈
- A:袖幅 B:袖付 C:繰越し D:身丈
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
問題文の図に、当てはまる名称は
A:裄(ゆき) B:袖幅 C:身八つ口 D:身丈
です。これをふまえて選択肢を見ていきましょう。
A:裄(ゆき)なので当てはまります。→〇
B:袖幅なので当てはまります。→〇
C:身八つ口なので当てはまります。→〇
D:身丈なので当てはまります。→〇
よってこの組み合わせは正しいです。
A:袖付ではなく、裄(ゆき)なので当てはまりません。→×
B:袖幅なので当てはまります。→〇
C:繰越しではなく、身八つ口なので当てはまりません。→×
D:着丈ではなく、身丈なので当てはまりません。→×
よってこの組み合わせは誤りです。
A:裄(ゆき)なので当てはまります。→〇
B:袖付ではなく、袖幅なので当てはまりません。→×
C:身八つ口なので当てはまります。→〇
D:着丈ではなく、身丈なので当てはまりません。→×
よってこの組み合わせは誤りです。
A:袖幅ではなく、裄(ゆき)なので当てはまりません。→×
B:袖付ではなく、袖幅なので当てはまりません。→×
C:繰越しではなく、身八つ口なので当てはまりません。→×
D:身丈なので当てはまります。→〇
よってこの組み合わせは誤りです。
こういった組み合わせの問題は、一つでも異なる箇所が分かれば、早々に選択肢から外しておきましょう。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
【着物の部分名称】
・裄(ゆき)…首後ろの中心から、袖の部分を含めた長さのことを指します。
・袖幅…着物の袖に当たる部分を指します。
・身丈…着物の縦の長さを表したものです。
・身幅…着物の幅を表したものです。
これらを参考に、正しい組み合わせを選びましょう。
正解
A:裄(ゆき)→◎
B:袖幅→◎
C:身八つ口→◎
D:身丈→◎
不正解
A:袖付→×
B:袖幅→◎
C:繰越し→×
D:着丈→×
不正解
A:裄→×
B:袖付→×
C:身八つ口→◎
D:着丈→×
不正解
A:袖幅→×
B:袖付→×
C:繰越し→×
D:身丈→◎
和装に関する問題の中で、着物の部分名称は過去にも出題回数の多い部分です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
第48回問題一覧