美容師 過去問
第51回
問4 (関係法規・制度及び運営管理 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

美容師試験 第51回 問4(関係法規・制度及び運営管理 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

美容所の開設に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  美容所を開設しようとする者は、営業を開始する前に都道府県知事等に開設の届出をしなければならない。
b  美容所の開設の届出事項には、美容師の氏名は含まれるが、その他の従業者の氏名は含まれない。
c  美容所の開設者は、届出事項に変更が生じたときは、30日以内に届け出なければならない。
d  美容所の開設者が、施設の構造設備の検査確認を受けずに美容所を使用したときは、30万円以下の罰金に処せられることがある。
  • aとb
  • bとc
  • cとd
  • aとd

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題では、美容所の開設手続き、届出内容、変更届、罰則規定といった、

美容師法施行規則を中心とした実務上のルールが問われています。

「開設届出のタイミング」「必要な情報」「届出義務」「罰則の対象」など、細かな文言に注意しましょう。

選択肢1. aとb

a 正しい

(美容師法第11条)

美容所を開設しようとする者は、あらかじめその所在地を管轄する都道府県知事等に届出をしなければならない

 

b 誤り

(美容師法施行規則第3条)

従業するすべての美容師およびその他の従業者の氏名 なども含まれます。

 

選択肢2. bとc

b 誤り

(美容師法施行規則第3条)

従業するすべての美容師およびその他の従業者の氏名 なども含まれます。

 

c 誤り

(美容師法施行規則第5条の2)

変更があった場合は「10日以内」に届出する義務があります。

選択肢3. cとd

c 誤り

(美容師法施行規則第5条の2)

変更があった場合は「10日以内」に届出する義務があります。

 

d 正しい

(美容師法第13条)

施設の構造設備の検査を受けずに美容所を使用した場合、

30万円以下の罰金に処せられることがあります。

選択肢4. aとd

正解

 

a 正しい

(美容師法第11条)

美容所を開設しようとする者は、あらかじめその所在地を管轄する都道府県知事等に届出をしなければならない

 

d 正しい

(美容師法第13条)

施設の構造設備の検査を受けずに美容所を使用した場合、

30万円以下の罰金に処せられることがあります。

参考になった数15