美容師 過去問
第51回
問51 (文化論及び美容技術理論 問11)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

美容師試験 第51回 問51(文化論及び美容技術理論 問11) (訂正依頼・報告はこちら)

下図は、ピンカールを表したものである。
クロッキノールカールはどれか。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

それぞれのピンカールの特徴を覚えておきましょう。

ピニングが片面なのか両面なのか、ステムがついているかなど特徴があります。

選択肢1. 解答選択肢の画像

誤り

 

こちらはスカルプチュアカールになります。

中間から巻かれるカールで毛先からほぼ均一のウェーブになります。

片面打ちで固定されるのが特徴です。

 

選択肢2. 解答選択肢の画像

正解 

 

クロッキノールカールになります。

毛先から巻かれるカールで毛先のウェーブが一番強くなります。

両面打ちで固定されるのが特徴です。

選択肢3. 解答選択肢の画像

誤り

 

こちらはメイポールカールです。

根元から巻かれるカールで根元のウェーブが一番強くなります。

クロスピニングで固定するのが特徴です。

選択肢4. 解答選択肢の画像

誤り

 

こちらはステムの立ち上がりがあるためリフトカールになります。

ボリュームを出すためのカールで、片面打ちで固定します。

参考になった数5