二級ボイラー技士の過去問
平成28年4月公表
燃料及び燃焼に関する知識 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 平成28年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーの燃料の燃焼により発生するNOxの抑制措置として、誤っているものは次のうちどれか。
  • 燃焼域での酸素濃度を低くする。
  • 燃焼温度を低くし、特に局所的高温域が生じないようにする。
  • 高温燃焼域における燃焼ガスの滞留時間を長くする。
  • 二段燃焼法によって燃焼させる。
  • 排ガス再循環法によって燃焼させる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。

NOxは高温燃焼域で生成されるため、抑制するためには生成する前に排出することが必要です。

1. 窒素(N)が酸素と反応してNOxが生成されるため、燃焼域での酸素濃度を低くします。

2. 燃焼温度を低くし、特に局所的高温域が生じないようします。

4. 燃料の燃焼以上の酸素を供給しないことで、NOxの発生を抑制できます。

5. 燃焼温度を下げることが可能なため、NOxの発生を抑制できます。

参考になった数50

02

1.正解です。
燃焼域での酸素濃度を低くすることで、酸素との反応が減少します。

2.正解です。
燃焼温度を低くし、特に局所的高温域が生じないようにすることで、酸素との過剰反応を防ぎます。

3.誤っています。
高温燃焼域における燃焼ガスの滞留時間を短くします。滞留時間が長いと酸素との反応が増加し、NOxが生成されやすくなります。

4.正解です。
記載の通り、二段燃焼法によって燃焼させます。

5.正解です。
排ガス再循環法によって燃焼させます。

参考になった数30

03

1.正しいです。
燃焼域での酸素濃度を低くします。

2.正しいです。
燃焼温度を低くし、特に局所的高温域が生じないようにします。

3.誤っています。
高温燃焼域における燃焼ガスの滞留時間を短くします。

4.正しいです。
記載の通りになります。

5.正しいです。
排ガス再循環法によって燃焼させます。

参考になった数7