二級ボイラー技士の過去問
平成30年4月公表
燃料及び燃焼に関する知識 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 平成30年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

重油の加熱について、AからDのうち正しいもののみの組合せは次のうちどれか。

A  加熱温度が低すぎると、いきづき燃焼となる。
B  加熱温度が低すぎると、バーナ管内で油が気化し、ベーパロックを起こす。
C  加熱温度が低すぎると、すすが発生する。
D  加熱温度が低すぎると、霧化不良となり、燃焼が不安定となる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。

加熱温度が低すぎると、すすが発生します。
加熱温度が低すぎると、霧化不良となり、燃焼が不安定となります。

A いきづき燃焼となるのは重油を加熱しすぎたときです。

B べーパロックが起こるのは加熱しすぎたときです。

参考になった数24

02

正答は「3」です。

設問は、重油の加熱について問われています。

以下に、項目ごとに説明します。

 A.加熱温度が高すぎると、いきづき燃焼となります。

 B.加熱温度が高すぎると、バーナ管内で油が気化するため、ベーパロックを起こします。

 C.加熱温度が低すぎると、霧化不良となるためにすすが発生します。

 D.加熱温度が低すぎると、霧化不良となるために、燃焼が不安定となります。

正しい項目はCとDのため、選択肢3が正しいことがわかります。

正答は「3」です。

参考になった数11

03

正解は3.です。

・加熱温度が低すぎると、バーナ管内で油が気化し、ベーパロックを起こします。
・加熱温度が低すぎるとすすが発生します。すすは、燃焼に悪影響を及ぼします。

加熱温度が高すぎるといきづき燃焼となります。また、加熱温度が高すぎるとバーナ管内で油が気化し、ベーパロックを起こします。AとBは加熱温度が高い時に発生します。

参考になった数5