二級ボイラー技士の過去問
平成30年10月公表
燃料及び燃焼に関する知識 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 平成30年10月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーの通風について、誤っているものは次のうちどれか。
  • 押込通風は、燃焼用空気をファンを用いて大気圧より高い圧力の炉内に押し込むものである。
  • 押込通風は、空気流と燃料噴霧流が有効に混合するため、燃焼効率が高まる。
  • 誘引通風は、燃焼ガスを煙道又は煙突入口に設けたファンによって吸い出すもので、燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどない。
  • 平衡通風は、押込ファンと誘引ファンを併用したもので、炉内圧を大気圧よりわずかに低く調節する。
  • 平衡通風は、燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどないが、誘引通風より大きな動力を必要とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

平衡通風は押込ファンと誘引ファンとを併用した方式で、通常燃焼室内を大気圧よりごくわずか低い圧力になるように調節し、炉内の気密が困難な固体燃料を燃焼するボイラーなどに用いられます。

2種類のファンを必要とし、比較的多くの動力を必要としますが、体積の大きいガスのみを扱う誘引通風と比べ、少ない動力で強い通風力が得られます。

そのほかの選択肢は正しいので覚えておきましょう。

参考になった数41

02

正答は「5」です。

設問は、ボイラの通風について問われています。

以下に、選択肢ごとに説明します。

 1.押込通風は、ファンを用いて燃焼用空気を、大気圧より高い圧力の炉内に押し込む通風方式です。

 2.押込通風は、空気流と燃料噴霧流が有効に混合するため、燃焼効率が高まります。

 3.誘引通風は、燃焼ガスを煙道又は煙突入口に設けたファンによって吸い出す方式です。
   炉内が大気圧よりも低くなるため、燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどありませんが、ファンが直接、高温の燃焼ガスにさらされるため、腐食されやすくなります。

 4.平衡通風は、押込ファンと誘引ファンを併用した方式です。
   炉内圧は大気圧よりわずかに低く調節します。

 5.平衡通風も誘引通風と同様に、炉内圧が大気圧より低いため、燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどありませんが、誘引通風の動力よりも小さい動力で済みます。
   押込通風<平衡通風<誘引通風の順に所要動力が高くなります。

以上の説明により、選択肢5が誤っていることがわかります。

正答は「5」です。

参考になった数32

03

1.正解です。
押込通風は、燃焼用空気をファンを用いて大気圧より高い圧力の炉内に押し込むものです。

2.正解です。
他にも、所要動力が大きい、ファンが腐食されやすいといった特徴もあります。

3.正解です。
記載の通り、誘引通風は燃焼ガスを煙道又は煙突入口に設けたファンによって吸い出すもので、燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどありません。

4.正解です。
平衡通風は押込ファンと誘引ファンを併用したもので、炉内圧を大気圧よりわずかに低く調節します。

5.誤っています。
平衡通風は燃焼ガスの外部への漏れ出しがほとんどないが、誘引通風より小さな動力を必要とします。

参考になった数26