二級ボイラー技士の過去問
平成31年4月公表
ボイラーの取扱いに関する知識 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 平成31年4月公表 ボイラーの取扱いに関する知識 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーの運転を終了するときの一般的な操作順序として、適切なものは次のうちどれか。
ただし、A~Eは、それぞれ次の操作をいうものとする。
A 給水を行い、圧力を下げた後、給水弁を閉じ、給水ポンプを止める。
B 蒸気弁を閉じ、ドレン弁を開く。
C 空気を送入し、炉内及び煙道の換気を行う。
D 燃料の供給を停止する。
E ダンパを閉じる。
ただし、A~Eは、それぞれ次の操作をいうものとする。
A 給水を行い、圧力を下げた後、給水弁を閉じ、給水ポンプを止める。
B 蒸気弁を閉じ、ドレン弁を開く。
C 空気を送入し、炉内及び煙道の換気を行う。
D 燃料の供給を停止する。
E ダンパを閉じる。
- A → B → C → D → E
- B → C → A → E → D
- C → D → E → A → B
- D → A → B → C → E
- D → C → A → B → E
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
手順としては下記になります。
1.燃料の供給を停止する
2.空気を送入し、炉内及び煙道の換気を行う
3.給水を行い、圧力を下げた後、給水弁を閉じ、給水ポンプを止める
4.蒸気弁を閉じ、ドレン弁を開く
5.ダンパを閉じる
ボイラーの運転を終了するときは、最初に燃料供給を止めるのが原則です。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
設問は、ボイラの運転を終了する際の一般的な操作手順について問われています。
以下に説明します。
ボイラの運転を終了する際は、燃料を遮断した後に炉内を換気し、蒸気弁と給水弁、ダンパを閉じます。
手順を箇条書きにすると、以下のようになります。
①燃料の供給を停止します。(D)
②空気を送入し、炉内及び煙道の換気を行います。(C)
③給水を行って、冷却によって蒸気圧力を下げた後、給水弁を閉じてから、給水ポンプを止めます。(A)
気体燃料や液体燃料では、燃料供給を停止するとすぐに熱供給はなくなりますが、石炭ストーカ炉などでは燃料供給を停止してもしばらく熱の供給は続きますので、熱供給が続く間は給水し続けなければなりません。
④蒸気圧が下がったら蒸気弁を閉じ、ドレン弁を開きます。(B)
蒸気に満たされた配管をそのままにしておくと、水蒸気が水になるときに体積が縮まって、配管内が真空となって最悪の場合、配管が破損します。
ドレン弁を開けるのは、配管内のドレン排出という意味合いよりも、配管内に空気を吸わせて配管の破損を防ぐ意味合いのほうが大きいです。
⑤燃料が燃え尽き、炉内および煙道の換気が完了したらダンパを閉じます。(E)
以上の説明により、D → C → A → B → Eの順が正しいため、選択肢5が適切であることがわかります。
正答は「5」です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
運転を停止する手順はまず、燃料の供給を停止させます。その後、空気を送入し炉内及び煙道の換気を行います。また、ダンパを閉じるのは一番最後なので、覚えておきましょう。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
平成31年4月公表問題一覧
次の問題(問15)へ