過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級ボイラー技士の過去問 令和2年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ボイラーにおける気体燃料の燃焼方式について、誤っているものは次のうちどれか。
   1 .
拡散燃焼方式は、安定した火炎を作りやすいが、逆火の危険性が高い。
   2 .
拡散燃焼方式は、火炎の広がり、長さなどの調節が容易である。
   3 .
拡散燃焼方式は、ほとんどのボイラー用バーナに採用されている。
   4 .
予混合燃焼方式は、ボイラー用パイロットバーナに採用されることがある。
   5 .
予混合燃焼方式は、気体燃料に特有な燃焼方式である。
( 二級ボイラー技士試験 令和2年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

36
正答は「1」です。

設問は、ボイラにおける気体燃料の燃焼方式について問われています。

ボイラに用いられるバーナの燃焼方式を簡単に説明すると、

予混合燃焼方式:バーナ内部で燃料と空気をあらかじめ燃焼混合気としてから着火する方式

拡散燃焼方式:バーナ内部には燃料のみが通り、バーナ先端で外側から空気を供給して着火する方式

以上の説明をもとに、以下に、選択肢ごとに説明します。

 1.拡散燃焼方式は、バーナの外側から空気を供給するため燃焼量の範囲が広く、逆火が起きにくいです。
   予混合燃焼方式は、安定した火炎を作りやすいですが、バーナ内部に空気が混入しているため、逆火の危険性が高いです。

 2.拡散燃焼方式は、火炎の広がりや、長さなどの調節がしやすいです。

 3.拡散燃焼方式は、そのメリットの大きさ(調節範囲が広い、逆火の危険性が少ないなど)から、ほとんどのボイラ用バーナに採用されています。

 4.予混合燃焼方式のバーナは火炎が安定しているため、ボイラ用パイロットバーナに採用されることがあります。

 5.予混合燃焼方式は、バーナ内であらかじめ燃焼混合気を作るという特性上、気体燃料にしか採用できません。
   そのため、気体燃料に特有な燃焼方式といえます。

以上の説明により、選択肢1が誤っていることがわかります。

正答は「1」です。

付箋メモを残すことが出来ます。
7
1.誤りです。
拡散燃焼方式とは、燃料と燃焼用空気を別々に送り
燃焼させる方式です。
バーナ内に可燃混合気体を作らない為、逆火の危険性は、少ないです。

2.正解です。
火炎の広がり、長さ等、広範囲な燃焼調整ができます。ボイラーのバーナは、
ほとんどこの方式が採用されています。

3.正解です。
問題文のとおりです。安全性と調整のしやすさから選ばれています。

4.正解です。
問題文のとおりです。バーナの中で、燃焼用空気と燃料をあらかじめ
混ぜている方式を予混合方式といいます。

5.正解です。
問題文のとおりです。気体燃料で燃焼させる時の方式です。

4

正解は「1」です。

1.誤りです。

ここでの逆火(さかび、フラッシュバック)とは、バーナやバーナの配管内に火が入ることです。

拡散燃焼方式では燃料と空気を別に供給するので、逆火は起こりません。

2.正しいです。

拡散燃焼方式では、燃料と空気をそれぞれ調節できるため、火炎の調節が容易です。

3.正しいです。

拡散燃焼方式は、ほとんどのボイラー用バーナに用いられます。

4.正しいです。

予混合燃焼方式は点火用バーナ(パイロットバーナ)に用いられます。

5.正しいです。

予混合燃焼方式は、あらかじめ燃料と燃焼用空気を混ぜておいて噴出するものですので、気体燃料にしか採用されません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級ボイラー技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。