二級ボイラー技士の過去問
令和2年4月公表
関係法令 問32
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 5 です。
1.算入します。
管寄せは、伝熱面積に算入します。
2.算入します。
煙管は、伝熱面積に算入します。
3.算入します。
水管は、伝熱面積に算入します。
4.算入します。
炉筒は伝熱面積に算入します。
5.算入しません。
ドラムは、伝熱面積に算入しません。
伝熱面積は、火炎が直接当たる方の面積です。
丸ボイラーと水管ボイラーでは、
構造上場所が逆になります。伝熱面積は、法令の区分けとして重要な数値となります。
◎貫流ボイラー以外で伝熱面積に算入しない場所
胴(ドラム)、エコノマイザ、
過熱器、空気予熱器です。ボイラー本体のみの熱交換場所が、
伝熱面積に含むと覚えれば良いでしょう。
◎貫流ボイラー
燃焼室入口から過熱器入口までの水管は、伝熱面積に含めます。
◎電気ボイラー
20kwを1m2(平方メートル)とみなして、伝熱面積を計算します。
参考になった数58
この解説の修正を提案する
02
設問は、ボイラの伝熱面積に算入しない部分について問われています。
以下に、説明します。
ボイラの伝熱面積の算入部分については、ボイラー及び圧力容器安全規則第2条で定められています。
それによると、ボイラの種類によって伝熱面積の算入方法が違うことがわかります。
・水管ボイラ及び電気ボイラ以外のボイラ:火気、燃焼ガス、高温ガスに触れる本体の面で、その裏面が水又は熱媒に触れるものの面積(炉筒や煙管に相当する)
・貫流ボイラ以外のボイラ:水管及び管寄せのうち、燃焼ガスに触れるもののの面積
・貫流ボイラ:燃焼室入口から過熱器入口までの水管の燃焼ガス等に触れる面の面積
・電気ボイラ:電力設備容量を20kWを1㎡とみなして、その最大電力設備容量に換算した面積。
以上の説明により、選択肢5が誤っていることがわかります。
選択肢は「5」です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
正解は「5」です。
1.管寄せは、水管ボイラーに使用されます。
管寄せは燃焼ガスに触れれば、伝熱面積に算入されます。
2.煙管は、炉筒煙管ボイラーなどに使用されます。
内部を燃焼ガスが通り、外部がボイラー水に接しています。伝熱面積は内径で算出します。
3.水管は、水管ボイラーに使用されます。
管の内部にボイラー水が通り、外部が燃焼ガスに接しています。伝熱面積は外径で算出します。
4.炉筒は、炉筒煙管ボイラーの円筒形の燃焼室で、伝熱面積に算入されます。
5.蒸気ドラムは、水管ボイラーに使用されます。
ドラムは燃焼ガスに触れようとも、伝熱面積には算入されません。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問31)へ
令和2年4月公表問題一覧
次の問題(問33)へ