二級ボイラー技士の過去問
令和3年10月公表
関係法令 問39
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 令和3年10月公表 関係法令 問39 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められていないものは次のうちどれか。
- バーナ ――――――― 汚れ又は損傷の有無
- 燃料しゃ断装置 ――― 機能の異常の有無
- 給水装置 ―――――― 損傷の有無及び作動の状態
- 水処理装置 ――――― 機能の異常の有無
- ボイラー本体 ―――― 水圧試験による漏れの有無
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は,5です。
ボイラー及び圧力容器安全規則 第三十二条 定期自主検査の通り,以下の項目が対象となります。
(1)ボイラー本体・・・・・・・損傷の有無
(2)燃焼装置
・油加熱器及び燃料送給装置・・・損傷の有無
・バーナ・・・・・・・・・・・・汚れ又は損傷の有無
・ストレーナ・・・・・・・・・・つまり又は損傷の有無
・バーナタイルおよび炉壁・・・・汚れ又は損傷の有無
・ストーカおよび火格子・・・・・損傷の有無
・煙道・・・・・・・・・・・・・漏れその他の損傷の有無及び通風圧の異常の有無
(3)自動制御装置
・起動停止,火炎検出,燃料遮断,水位調節,圧力調節・・・機能の異常の有無
・電気配線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・端子の異常の有無
(4)附属装置及び附属品
・給水装置・・・・・・・・・・・・損傷の有無及び作動の状態
・蒸気管及びこれに附属する弁・・・損傷の有無及び保温の状態
・空気予熱器・・・・・・・・・・・損傷の有無
・水処理装置・・・・・・・・・・・機能の異常の有無
参考になった数66
この解説の修正を提案する
02
正解は、 5 です。
定期自主検査は、ボイラー使用者が、1ヶ月に1回定期的に運転上の機能を点検しなければならない項目です。
項目としては、燃焼装置、自動制御装置、付属装置及び付属品があります。
1.定められています。
バーナ については、汚れ又は損傷の有無を点検します。
正常に着火し、バーナに汚れや詰まり、損傷が無く、火炎の状態が正常なら問題ありません。
2.定められています。
燃料しゃ断装置は、遮断機能の異常の有無を点検します。
遮断すべき状態、失火や、ボイラー低水位等で遮断されるかを確認します。
3.定められています。
給水装置は、損傷の有無及び作動の状態を確認します。
ポンプに異音や異常がないか、正常に給水され、蒸気の使用量に対し適正な水量を補給しているか等を確認します。
4.定められています。
水処理装置 は、機能の異常の有無を点検します。
軟水や純水を作る装置に異常が無いか、排水処理装置に異常が無いかを確認します。
5.定められていません。
定期自主検査のボイラー本体点検事項には、水圧試験による漏れの有無の確認は、ありません。
水圧試験は、構造検査で行います。
定期自主検査でのボイラー本体点検事項は、損傷の有無の確認をします。
参考になった数54
この解説の修正を提案する
03
【同一テーマでの出題回数】★★★★(H27/4~R3/4公表分)
「ボイラー及び圧力容器安全規則」第三十二条に規定されている内容を問うもので、項目と点検事項は次の通りです。
■ボイラー本体:損傷の有無
■燃焼装置については、
・油加熱器及び燃料送給装置:損傷の有無
・バーナ:汚れ又は損傷の有無
・ストレーナ:つまり又は損傷の有無
・バーナタイル及び炉壁:汚れ又は損傷の有無
・ストーカ及び火格子:損傷の有無
・煙道:漏れその他の損傷の有無及び通風圧の異常の有無
■自動制御装置については、
・起動及び停止の装置、火炎検出装置、燃料遮断装置、水位調節装置
並びに圧力調節装置:機能の異常の有無
■電気配線:端子の異常の有無
■附属装置及び附属品については、
・給水装置:損傷の有無及び作動の状態
・蒸気管及びこれに附属する弁:損傷の有無及び保温の状態
・空気予熱器:損傷の有無
・水処理装置:機能の異常の有無
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
令和3年10月公表問題一覧
次の問題(問40)へ