二級ボイラー技士の過去問
令和5年4月公表
ボイラーの構造に関する知識 問6

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 令和5年4月公表 ボイラーの構造に関する知識 問6 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーの水面測定装置について、適切でないものは次のうちどれか。
  • 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。
  • ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。
  • 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。
  • 平形反射式水面計は、裏側から電灯の光を通すことにより、水面を見分けるものである。
  • 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

水面計に関する問題です。

選択肢1. 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。

正しいです。

蒸気ボイラーに関しては原則として2つ以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付けなければいけません。

1つの場合の故障や不具合に気づけないことによる事故防止による為です。

選択肢2. ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。

正しいです。

記述の通り、ガラス水面計の取り付けの位置は可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付けなければいけません。

選択肢3. 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。

正しいです。

丸型ガラス水面計は最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに使用されています。

選択肢4. 平形反射式水面計は、裏側から電灯の光を通すことにより、水面を見分けるものである。

誤りです。

裏側から電灯の光を通すことにより、水面を見分けることができるのは平形透視式水面計です。

選択肢5. 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

正しいです。

二色水面計は光の屈折を利用し、見分けることのできる水面計です。

蒸気部は赤、水部は緑に見えます。

まとめ

水面計はボイラーにおいてとても重要な部位になります。

各特徴をしっかりと把握しておきましょう。

参考になった数40

02

この問題では、ボイラーの水面測定装置の種類とその特徴、設置基準に焦点を当てています。水面測定装置の正しい選択と設置は、ボイラー運用の安全性を確保する上で重要です。それでは、各選択肢の解説を見ていきましょう。

選択肢1. 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。

「この文章は正しいです」

貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、通常、2個以上のガラス水面計が取り付けられ、運用者が水位を容易に確認できるように配置されます。

選択肢2. ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。

「この文章は正しいです」

ガラス水面計の可視範囲の最下部はボイラーの安全低水面と同じ高さに設置されることが一般的で、これにより水位の安全な管理が可能になります。

選択肢3. 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。

「この文章は正しいです」

丸形ガラス水面計は主に最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどで使用され、低圧ボイラーの水位監視に適しています。

選択肢4. 平形反射式水面計は、裏側から電灯の光を通すことにより、水面を見分けるものである。

「この文章は誤りです」

平形反射式水面計ではなく、平形透視式水面計が裏側から電灯の光を通すことにより水面を区別する装置です。平形反射式水面計は、反射と透過の原理を利用しており、水面の位置を識別します。水面が存在する部分では光が反射し、蒸気部分では光が透過することで水面の位置が判別できるのです。

選択肢5. 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

「この文章は正しいです」

二色水面計は、光線の屈折率の差を利用しています。蒸気部が赤色、水部が緑色(または青色)に見えることで、水面の位置が容易に識別できます。

まとめ

ボイラーの水面測定装置に関しては、その種類ごとの特徴と適用範囲、そして適切な設置基準の理解が必要です。特に、各装置がどのように水面を示すかの原理を正確に理解することが、正答を導き出す鍵となります。

参考になった数11

03

この問題は、ボイラーの水面測定装置の特性とその使用に関する理解を問います。

水面測定装置は、ボイラーの安全運転に不可欠な部分で、水位を正確に把握することでボイラーの安全低水面を維持し、過熱や水不足による事故を防ぐために用いられます。

選択肢1. 貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水面計を見やすい位置に取り付ける。

適切

解説:これは安全規則に基づく一般的な要求で、複数の水面計を設置することで、一つが故障した場合でも水位を確認できるようにするためです。

選択肢2. ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さになるように取り付ける。

適切

解説:これにより、ボイラー運転者は水位が安全な範囲内にあるかを容易に判断できます。

選択肢3. 丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなどに用いられる。

適切

解説:丸形ガラス水面計は、比較的低圧のボイラーで使用され、その構造が低圧に適しています。

選択肢4. 平形反射式水面計は、裏側から電灯の光を通すことにより、水面を見分けるものである。

不適切

解説:平形反射式水面計ではなく、平形透視式水面計がこの原理を用います。

反射式では、光の反射を利用して水面を区別します。

選択肢5. 二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)に見える。

適切

解説:この技術は、水と蒸気の屈折率の差を利用して、異なる色で水面を識別します。

これにより、水位の正確な監視が可能となります。

まとめ

この問題を解く鍵は、ボイラーの水面測定装置の種類とその機能的な特性を理解することです。

特に、各種水面計がどのように機能し、どのような状況で最も適しているかを把握することが重要です。

正しい水面測定装置の選択と設置は、ボイラーの安全運転に不可欠であり、適切でない装置の選択は、安全性を損なう可能性があります。

誤っている選択肢の理由を理解することが、この問題の正答を導く上で重要です。

参考になった数7