二級ボイラー技士の過去問
令和5年4月公表
関係法令 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 令和5年4月公表 関係法令 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

法令上、ボイラーの伝熱面積に算入しない部分は、次のうちどれか。
  • 節炭器管
  • 煙管
  • 水管
  • 炉筒
  • 管寄せ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

伝熱面積に関する問題です。

選択肢1. 節炭器管

算入しません。

節炭器管はエコノマイザのことで、煙道の排ガスから熱回収し、給水を予熱する器管です。

燃焼ガスを用いるのではなく排ガスを利用し、ボイラー効率向上を図るもので、主として蒸気の生成に関わるものではないので、伝熱面積には算入されません。

選択肢2. 煙管

算入します。

煙管は伝熱面積に算入されます。

選択肢3. 水管

算入します。

水管は伝熱面積に算入されます。

選択肢4. 炉筒

算入します。

炉筒は伝熱面積に算入されます。

選択肢5. 管寄せ

算入されます。

管寄せは伝熱面積に算入されます。

まとめ

しっかりと把握しておきましょう。

参考になった数29

02

ボイラーの伝熱面積に算入しない部分は

・エコノマイザ

・空気予熱器

・過熱器

となります(水管ボイラーのドラムも含みますが、あまり出題されません)

ここまでは暗記ですが、しっかり暗記できればすぐに解ける問題です。

選択肢1. 節炭器管

誤った記述です。

節炭器管は伝熱面積に算入しません。

名称が異なりますが節炭器管とは「エコノマイザ」を指します。

選択肢2. 煙管

算入されます。

煙管は内側なのでこちらも覚えておきましょう。

選択肢3. 水管

算入されます。

水管は外側なのでこちらも覚えておきましょう。

選択肢4. 炉筒

算入されます。

炉筒は直接ガスに触れる部分なので算入します。

選択肢5. 管寄せ

算入されます。

主に水管ボイラーで使用されます。

まとめ

冒頭の伝熱面積に算入しないものは全て暗記しておけば、余計な事を考えずにすぐに解く事ができます。

覚え方として

架空の栄光

か(過熱器)くう(空気予熱器)のえいこう(エコノマイザ

こちらも参考にしてみて下さい。

参考になった数12

03

この問題では、ボイラーの伝熱面積に算入する部分とそうでない部分を区別することが重要です。

伝熱面積の計算においては、ボイラーでの熱交換が行われる部位を対象に含めますが、すべての部位が含まれるわけではありません。

選択肢1. 節炭器管

算入しません。

節炭器(エコノマイザ)は、ボイラーからの排ガスを利用して給水を予熱する装置ですが、伝熱面積には算入されません。

選択肢2. 煙管

煙管は排ガスが流れる管であり、ボイラーの伝熱面積に算入される部分です。

選択肢3. 水管

水管はボイラー内の水や蒸気が流れる管で、伝熱面積の計算に含まれます。

選択肢4. 炉筒

炉筒はボイラー内の燃焼室の一部であり、伝熱面積に算入される部分です。

選択肢5. 管寄せ

管寄せは水管ボイラーの管を束ねる部分であり、伝熱面積に算入される部分です。

まとめ

ボイラーの伝熱面積の計算は、ボイラーの設計や性能評価において重要な要素です。

伝熱面積の算定においては、熱交換が行われる部位を対象に含める必要があります。

節炭器管(エコノマイザ)は、給水の予熱に用いられるものの、ボイラーの主要な伝熱面積には含まれないため、この問題の正答は「節炭器管」です。

参考になった数8