二級ボイラー技士の過去問
令和5年10月公表
ボイラーの構造に関する知識 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 令和5年10月公表 ボイラーの構造に関する知識 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーの燃焼装置・燃焼安全装置に求められる要件について、適切でないものは次のうちどれか。
- 燃焼装置は、燃焼が停止した後に、燃料が燃焼室内に流入しない構造のものであること。
- 燃焼装置は、燃料漏れの点検・保守が容易な構造のものであること。
- 燃焼装置には、主安全制御器、火炎検出器、燃料遮断弁などで構成される信頼性の高い燃焼安全装置が設けられていること。
- 燃焼安全装置は、ファンが異常停止した場合に、主バーナへの燃料の供給を直ちに遮断する機能を有するものであること。
- 燃焼安全装置は、異常消火の場合に、主バーナへの燃料の供給を直ちに遮断し、修復後は手動又は自動で再起動する機能を有するものであること。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題では、ボイラーの燃焼装置および燃焼安全装置に求められる要件に関する理解が試されています。燃焼装置の構造、燃料漏れの防止、安全制御機構、および安全装置の機能に関する知識が重要です。それでは、各選択肢を詳しく見ていきましょう。
この文章は正しいです。燃焼装置は、燃焼が停止した後に燃料が燃焼室内に流入しないように設計されています。
この文章は正しいです。燃焼装置は、燃料漏れの点検や保守が容易な構造であることが求められます。
この文章は正しいです。燃焼装置には、信頼性の高い燃焼安全装置が設けられており、これには主安全制御器、火炎検出器、燃料遮断弁などが含まれます。
この文章は正しいです。燃焼安全装置は、ファンが異常停止した場合に、主バーナへの燃料供給を直ちに遮断する機能を有しています。
この文章は誤りです。燃焼安全装置は、異常消火の場合に主バーナへの燃料供給を直ちに遮断しますが、修復後は手動による操作をしない限り再起動できない機能を有します。手動または自動で再起動する機能を有するとは限りません。
燃焼装置と燃焼安全装置の要件において、安全性と信頼性が極めて重要です。特に、異常消火やファンの異常停止時における燃料供給の遮断機能、および再起動に関する安全対策の理解が、この問題の正答を導く鍵となります。燃焼装置の設計と安全装置の機能に関する詳細な知識が必要です。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
ボイラーの燃焼装置と燃焼安全装置に関して、設計や機能に求められる要件を正確に理解することが必要です。
これらの装置は、ボイラーの安全かつ効率的な運用を確保するために不可欠です。
特に、燃焼が停止した際の燃料流入防止、燃料漏れの点検・保守の容易さ、燃焼安全装置の構成要素とその信頼性、ファン異常停止時や異常消火時の燃料供給遮断機能などが重要な要素となります。
これらの要件を満たすことで、事故のリスクを最小限に抑え、ボイラーの安定した運用を実現できます。
適切
解説:安全性を確保する上で、燃焼が停止した後に燃料が無制御で燃焼室内に流入しない構造は必須です。
適切
解説:燃料漏れは大きなリスクを伴うため、点検や保守が容易な設計は重要です。
適切
解説:これらの装置は、燃焼プロセスの安全を確保するために不可欠です。
適切
解説:ファンの異常停止は燃焼不良や危険な状況を引き起こす可能性があり、即座に燃料供給を停止する機能は非常に重要です。
不適切
解説:安全上の理由から、異常消火後は自動再起動するよりも、状況を確認し安全が確認された後に手動で再起動する方が一般的です。
自動での再起動は、未検出の問題が残っているリスクを高める可能性があります。
ボイラーの燃焼装置と燃焼安全装置に関する問題を解く際は、各装置の基本的な機能と、それらがボイラーの安全運用にどのように寄与するかを理解することが重要です。
特に、燃料の供給制御、安全装置の機能、そして異常状態発生時の対応に関する知識が必要となります。
安全装置の設計原理と、それがボイラー運用の安全性にどのように貢献するかを把握することで、各選択肢の正誤を判断することができます。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
この問題では燃焼装置や燃焼安全装置について問われている問題ですが、ボイラーの運用にあたっては燃焼装置は非常に重要な設備なので、しっかり内容を理解しておく必要があります。
正しい記述です。
逆に燃焼が停止した後に、燃料が燃焼室内に流入したら問題なので、この構造は正しいです。
正しい記述です。
燃焼装置の点検は日常的に行うものなので、複雑な手順を踏む必要があるとそれだけ手間が掛かるので、容易な構造となっています。
正しい記述です。
信頼性の低い設備では大きな事故につながる恐れがあるので、信頼性の高い燃焼暗線装置を設ける必要があります。
正しい記述です。
ファンの異常停止が起きた時は、ボイラー自体も危険ですが、作業者にも危険が及びます。そのため、直ちに燃料を遮断する機能は必須となります。
誤った記述です。
自動で再起動してしまうと、まだ解決していない問題が残っていた時に危険なので、基本的には手動で再起動し、異常がないか確認するのが正解です。
燃焼装置や燃焼安全装置は重要な設備ですが、この問題では常識的な内容が多い印象だったので、しっかり文章を読めば解ける問題となっています。
最低限「燃焼安全装置は自動で再起動しない」事だけはしっかり押さえておきましょう。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和5年10月公表問題一覧
次の問題(問1)へ