二級ボイラー技士の過去問
令和6年4月公表
ボイラーの構造に関する知識 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題では安全弁に対する知識が問われています。

具体的には揚程式と全量式の違いを理解する必要があります。

選択肢1. 安全弁には、揚程式と全量式がある。

正しい記述です。

 

選択肢2. 安全弁の吹出し圧力は、調整ボルトを締めたり緩めたりして調整する。

正しい記述です。

選択肢3. 弁体が弁座から上がる距離を揚程(リフト)という。

正しい記述です。

選択肢4. 弁座流路面積は、弁体と弁座間の面積で、カーテン面積ともいう。

正しい記述です。

選択肢5. 全量式安全弁は、弁座流路面積で吹出し面積が決まる。

全量式安全弁は、弁座流路面積ではなく、のど部面積で吹出し面積が決まります。

全量リフト量が揚程式と比較しても大きく、落ち上がる量も多いため、のど部の面積が大きいほど流量が大きくなります。

まとめ

安全弁自体の仕組みはある程度理解しておく必要がありますが、試験では今回のような「揚程式」と「全量式」の違いについて問われる事が多いので、それぞれの違いをしっかり復習しておきましょう。

参考になった数26