二級ボイラー技士の過去問
令和6年4月公表
ボイラーの取扱いに関する知識 問2
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 令和6年4月公表 ボイラーの取扱いに関する知識 問2 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーのスートブローについて、適切でないものは次のうちどれか。
- 回転式スートブロワは、ボイラーのガス通路部、エコノマイザ、空気予熱器などに用いられる。
- 抜き差し式スートブロワは、燃焼室、高温ガス中の管群などに用いられる。
- スートブローには、蒸気又は圧縮空気が使用される。
- スートブローは、圧力及び温度が低く、多少のドレンを含む蒸気を使用する方が、ボイラーへの損傷が少ない。
- スートブローは、一箇所に長く吹き付けないようにして行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題では「スートブロー」について問われています。
スートブローとは、蒸気や空気を利用して設備内の洗浄を指します。
この点を押さえつつ問題をみていきましょう。
正しい記述です。
固定した場所でのブローするので、比較的低温箇所で使用される事が多いです。
正しい記述です。
内蔵のチューブが入ったり出たりして内部をこまなく清掃します。
正しい記述です。
蒸気でブローは頑固汚れには強いですが、水分が残るので、最後に圧縮空気でブローをして内部を乾燥させます。
スートブローは、ドレンを含む蒸気を使用するのではなく、乾燥した蒸気を使用します。
水分を含んでいるとボイラーへの損傷が大きくなります。
正しい記述です。
特定の箇所に集中してブローすると設備の故障につながります。
洗浄後水分が残っていると当然ですが、錆など発生するかと思います。
今回の問題のようにスートブローについての知識というより常識的な事を問われる事もありますが、基本的にはスートブローについて正しい知識を身に付ける事が大切です。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
令和6年4月公表問題一覧
次の問題(問3)へ