二級ボイラー技士の過去問
令和6年4月公表
ボイラーの取扱いに関する知識 問8

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

二級ボイラー技士試験 令和6年4月公表 ボイラーの取扱いに関する知識 問8 (訂正依頼・報告はこちら)

ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の操作順序として、 適切なものは(1)~(5)のうちどれか。
ただし、A~Eはそれぞれ次の操作をいうものとする。

A  ボイラーの圧力がないことを確かめた後、給水弁及び蒸気弁を閉じる。
B  燃料の供給を停止し、十分換気してからファンを止める。
C  ボイラー水の排出は、ボイラー水の温度が90℃以下になってから、吹出し弁を開く。
D  ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる。
E  ボイラー内部が負圧にならないように空気抜弁を開いて空気を送り込む。
  • A → C → B → E → D
  • B → E → D → C → A
  • D → B → A → E → C
  • D → C → B → A → E
  • E → A → C → D → B

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

ボイラーの運転を停止後、ボイラー水を全部排出する場合の操作順序についての問題ですが、この手順はもう決まっているので、順番をしっかり把握する事が重要です。

選択肢1. A → C → B → E → D

最初はDの「ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる。」から始まるので誤りです。

選択肢2. B → E → D → C → A

最初はDの「ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる。」から始まるので誤りです。

選択肢3. D → B → A → E → C

ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の操作順序は

①ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる

②燃料の供給を停止し、十分換気してからファンを止める

③ボイラーの圧力がないことを確かめた後、給水弁及び蒸気弁を閉じる

④ボイラー内部が負圧にならないように空気抜弁を開いて空気を送り込む

➄ボイラー水の排出は、ボイラー水の温度が90℃以下になってから、吹出し弁を開く。

このようになっています。

選択肢4. D → C → B → A → E

Dの「ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる。」から始まるので、最初は正しいですが、次の手順はBの「燃料の供給を停止し、十分換気してからファンを止める。」なので誤りです。

選択肢5. E → A → C → D → B

最初はDの「ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量を徐々に減少させる。」から始まるので誤りです。

まとめ

ボイラーの運転を停止してからボイラー水を全部排出する場合の操作順序として、最初にすべきことを押さえておくだけでも選択肢をある程度絞れるので、最低限しっかり覚えておきましょう。

参考になった数52