調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題
2021年10月公開問題
問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2021年10月公開問題 保険薬局業務 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

調剤料に関して正しい記述を、次の中から選びなさい。
  • 内服薬の調剤料は、1剤を所定単位として算定する。
  • 内服薬の調剤料は、受付1回の処方で2剤を限度として算定し、3剤以上ある場合には、服用日数の長いものから優先して算定する。
  • 内服用滴剤の調剤料は、1調剤につき21点を算定する。
  • 注射薬の調剤料は、処方箋の受付1回につき21点を算定する。
  • トローチ剤の調剤料は、内用薬として算定する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

調剤料は内服薬頓服薬浸煎薬湯薬注射薬外用薬でそれぞれ点数が異なります

また、1剤とは調剤料を算定する際に元となる単位であり、薬の服用時点が同じものを指し、投与日数が異なっても同一に数えます。

内服薬では1回につき3剤まで算定ができ、4剤以上ある場合は、投与日数が長いものを優先します。

その他の選択肢については以下の通りです。

2.上記のとおり内服薬の算定は3剤までとなり、3剤以上ある場合は、日数の長いものから順に算定を行います。

3.内服用滴剤は投与日数にかかわらず、1調剤につき21点ではなく、10点の算定となります。

4.注射薬の調剤料は1回につき21点ではなく、26点の算定となります。

5.トローチ剤は内用薬ではなく、外用薬として算定します。

参考になった数4

02

正解は1番です。

1剤」とは、「朝・夕食後」、「就寝前」などの服用時点が同一のものをいいます。薬剤は1種類のものもあれば、複数の組合わせのものもあります。

また、受付1回の調剤料の限度は3剤で、4剤以上は算定できません。

内服用滴剤は10点、注射薬は26点、頓服薬は21点、外用薬は10点が各々の調剤料となります。

トローチ剤は外用薬です。

参考になった数2

03

正解は

内服薬の調剤料は、1剤を所定単位として算定する。

です。

 

1剤という考え方は、剤形が同じで服用時点が同じものを指します。

服用日数が異なっていても上記2つが同じなら1剤と扱います。

 

内服薬では処方箋の受付1回ごとに3剤まで算定することができます。

 

その他の選択肢については以下で説明していきます。

選択肢2. 内服薬の調剤料は、受付1回の処方で2剤を限度として算定し、3剤以上ある場合には、服用日数の長いものから優先して算定する。

内服薬は1回の受付で3剤までを算定します。

選択肢3. 内服用滴剤の調剤料は、1調剤につき21点を算定する。

内服用滴剤は1調剤につき10点を算定します。

選択肢4. 注射薬の調剤料は、処方箋の受付1回につき21点を算定する。

注射薬は受付1回につき26点を算定します。

選択肢5. トローチ剤の調剤料は、内用薬として算定する。

トローチ剤は外用薬なので10点を算定します。

参考になった数1