過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題 2022年8月公開問題 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の1~5は薬局での業務、療養担当規則について述べたものである。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
   1 .
保険証の確認は処方箋を発行している医療機関で行うため、調剤薬局での確認する義務はない。
   2 .
療養の給付に関する処方箋は完結の日から3年間、調剤録については5年間保管しなければならない。
   3 .
患者に発行する領収書は無償で交付しなければならないが、合計金額が示されていれば、個別費用ごとの記載は必要ない。
   4 .
ひとりの患者に対し、労災分と健康保険分の両方の調剤を行った時は、調剤録に特に区別することなく記載されていれば問題ない。
   5 .
処方箋を発行した保険医が後発医薬品への変更を認めているときは、保健薬剤師は患者に説明し、後発医薬品を調剤するよう努めなければならない。
( 調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2022年8月公開問題 保険薬局業務 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

1

薬局での業務、療養担当規則に関する問題です。

選択肢1. 保険証の確認は処方箋を発行している医療機関で行うため、調剤薬局での確認する義務はない。

誤りです。確認が必要です。

選択肢2. 療養の給付に関する処方箋は完結の日から3年間、調剤録については5年間保管しなければならない。

誤りです。調剤録についても完結の日から3年の保管です。

選択肢3. 患者に発行する領収書は無償で交付しなければならないが、合計金額が示されていれば、個別費用ごとの記載は必要ない。

誤りです。個別費用ごとの記載が必要です。

詳細は療養担当規則第4条2です。

選択肢4. ひとりの患者に対し、労災分と健康保険分の両方の調剤を行った時は、調剤録に特に区別することなく記載されていれば問題ない。

誤りです。区別しなければなりません。詳細は療養担当規則第5条です。

選択肢5. 処方箋を発行した保険医が後発医薬品への変更を認めているときは、保健薬剤師は患者に説明し、後発医薬品を調剤するよう努めなければならない。

正しいです。

療養担当規則第8条3にあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調剤報酬請求事務技能認定試験 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。