調剤報酬請求事務技能認定 予想問題
2022年8月公開問題
問138 (薬学一般 問138)
問題文
次の1~5は処方等に関する略称名と意味の組み合わせである。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調剤報酬請求事務技能認定試験 2022年8月公開問題 問138(薬学一般 問138) (訂正依頼・報告はこちら)
次の1~5は処方等に関する略称名と意味の組み合わせである。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
- b.i.d----―毎朝服用
- z.d.E.----―食前に服用
- v.d.s.----―就寝前に服用
- o.m-----毎夕
- omn.hor----―1日おきに
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、「v.d.s.----―就寝前に服用」です。
処方せんによく使われる略語に関して問われています。
現在では、手書きの処方せんは少なくなってきて、見る機会も減りました。しかし、たまに記載されていることがあるので覚えておく必要があります。
誤った記述です。
b.i.dは1日2回服用の意味です。
毎朝服用はo.m と記載されます。
誤った記述です。
z.d.Eは食間に服用の意味です。
食前に服用は、v.d.Eと記載されます。
正しい記述です。
誤った記述です。
o.mは毎朝服用の意味です。
毎夕服用はo.vと記載されます。
誤った記述です。
omn.horは1時間ごとにの意味です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解は
「v.d.s.----―就寝前に服用」
です。
v.は~前、sは就寝を表します。
その他の選択肢については以下で説明していきます。
b.i.dは1日2回に分けてです。
bi in day(1日の中で2回)と考えると分かりやすいかもしれません。
毎朝服用はo.m.です。
z.d.Eは食間に服用です。
z.は~間、Eは食事を表します。
食前にはv.d.Eです。
毎夕はo.n.です。
omn.horは1時間ごとにです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
処方等に関する略称名に関する問題です。
誤りです。
b.i.dは「1日2回に分けて服用」の意味です。
誤りです。
Z.d.Eは「食間に服用」の意味です。
正しい組み合わせです。
誤りです。
o.mは「毎朝」です。
誤りです。
omn.horは「1時間ごとに」です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問137)へ
2022年8月公開問題 問題一覧
次の問題(問139)へ