調剤報酬請求事務技能認定 予想問題
2023年3月公開問題
問159 (保険薬局業務 問159)
問題文
①グリグラジド錠40mg「トーワ」 40mg 1T (1T=5.9)
……分1 朝食前 10日分
②ドキサゾシン錠2mg「YD」 2mg 2T (1T=11.3)
ベニジピン塩酸塩錠4「サワイ」 4mg 2T(1T=12.5)
……分2 朝・夕食後 28日分
③アトルバスタチン錠10mg「TYK」10mg1T (1T=28.5)
……分1 夕食後 7日分
④グリマック配合顆粒 2.0 (1g=6.5)
……分3 毎食後 21日分
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調剤報酬請求事務技能認定試験 2023年3月公開問題 問159(保険薬局業務 問159) (訂正依頼・報告はこちら)
①グリグラジド錠40mg「トーワ」 40mg 1T (1T=5.9)
……分1 朝食前 10日分
②ドキサゾシン錠2mg「YD」 2mg 2T (1T=11.3)
ベニジピン塩酸塩錠4「サワイ」 4mg 2T(1T=12.5)
……分2 朝・夕食後 28日分
③アトルバスタチン錠10mg「TYK」10mg1T (1T=28.5)
……分1 夕食後 7日分
④グリマック配合顆粒 2.0 (1g=6.5)
……分3 毎食後 21日分
- 141点
- 117点
- 96点
- 83点
- 72点
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は72点です。
薬剤調製料について、
内服薬は1剤につき24点を3剤分まで算定できます。
今回は4剤あるため、3剤まで計算し、
24×3=72点となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は「72点」となります。
内服の薬剤調整料の知識が問われる問題でした。
今回の設問に関しては、内服薬として24点を算定できるものが4剤ありました。
しかし、内服の薬剤調整料は3剤までの算定と決まっていますので、
24点×3剤=72点が正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は「72点」です。
内服薬は3剤限度です。
よって、24点×3=72点となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問158)へ
2023年3月公開問題 問題一覧
次の問題(問160)へ