調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題
2023年3月公開問題
問161

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2023年3月公開問題 薬学一般 問161 (訂正依頼・報告はこちら)

Ⅰ型糖尿病の患者に対して、インスリン自己注射を行うのは何療法か。次の1~5の中から1つ選びなさい。
  • 免疫療法
  • 対症療法
  • 原因療法
  • 物理療法
  • 補充療法

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正しい選択肢は【補充療法】です。

薬物療法は、大きく原因療法、対症療法、予防療法、補充療法に分けることができます。

原因療法:抗生物質など、疾患の原因となるものを抑えて治療する方法

対症療法:解熱剤、鎮痛剤など、症状を緩和させる方法

予防療法:ワクチン、予防接種など抵抗力を高める方法

補充療法:ビタミン剤や、今回の設問のような糖尿病患者に対するインスリンのようなホルモン補充鉄剤など、不足しているものを補う方法

参考になった数0

02

正解は「補充療法」です。

補充療法は体内での生成が足りないものを補う治療法です。

選択肢1. 免疫療法

誤りです。

免疫療法とは、免疫力を強化し、病気を治す方法です。「がん」の治療で用いられる療法です。

選択肢2. 対症療法

誤りです。

対症療法とは、症状に対してその症状を抑えるための療法です。たとえば、発熱に対する解熱鎮痛剤がその例です。

選択肢3. 原因療法

誤りです。

原因療法とは病気の原因を取り除く治療です。結核に対するペニシリンがその例です。

選択肢4. 物理療法

誤りです。

物理療法はリハビリで温熱器具などを用いて行う治療を指します。

参考になった数0