調剤報酬請求事務技能認定 予想問題
2023年12月公開問題
問9 (医療保険制度 問1)
問題文
次の1~5は医療保険の法別番号と加入対象者の組み合わせである。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調剤報酬請求事務技能認定試験 2023年12月公開問題 問9(医療保険制度 問1) (訂正依頼・報告はこちら)
次の1~5は医療保険の法別番号と加入対象者の組み合わせである。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
- 02---日雇労働者
- 06---従業員数1000人の大企業で働いている人
- 31---自衛官の家族
- 32---地方公務員の家族
- 07---自衛官
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
誤った組み合わせは「02---日雇労働者」です。
各種医療保険の対象と法別番号の組み合わせの問題でした。
誤った組み合わせです。
法別番号02は、船員保険が該当します。
日雇い労働者は、日雇特例被保険者の保険一般療養(法別番号03)もしくは、特別療養(法別番号04)の対象になります。
正しい組み合わせです。
法別番号06は、組合管掌健康保険が該当します。
常時700人以上使用する適応事務所(大企業)の従業員が対象となります。
正しい組み合わせです。
法別番号31は国家公務員共済組合が該当します。
自衛官に関しては、本人は法別番号07(防衛省職員給与法)に該当しますが、その職務の特殊性から、家族は国家公務員共済組合に加入することになっています。
正しい組み合わせです。
法別番号32は、地方公務員等共済組合が該当します。
共済組合の一種ですが、特に地方公務員が対象となります。
正しい組み合わせです。
自衛官に関しては、本人は法別番号07(防衛省職員給与法)に該当します。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
誤っているのは「02---日雇労働者」です。
02は船員保険の法別番号です。
日雇労働者は、通常であれば法別番号は03、特別療養であれば04です。
その他の選択肢は正しい組み合わせです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
誤っているのは
「02---日雇労働者」
です。
法別番号02の医療保険は船員保険で、
加入対象者は船長及び海員(乗組員)、商船大学の学生、予備船員とその家族となります。
日雇労働者が加入するのは日雇特例被保険者の保険で、
一般療養(法別番号03)と特別療養(法別番号04)となります。
一般療養はある一定期間以上の保険料を納付している場合に給付を受けることができ、
特別療養はその期間内に病気やケガをした場合に上記の条件を満たしていなくても給付を受けることができます。
法別番号06の医療保険は組合管掌健康保険です。
法別番号31の医療保険は国家公務員共済組合保険です。
法別番号32は地方公務員共済組合です。
法別番号07は防衛省職員給与法による自衛官等の療養の給付です。
自衛官、防衛省職員、防衛大学学生の本人のみが対象となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問8)へ
2023年12月公開問題 問題一覧
次の問題(問10)へ