調剤報酬請求事務技能認定
「高齢者医療制度」
問題一覧
調剤報酬請求事務技能認定試験 高齢者医療制度の予想問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
高齢者医療制度の予想問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<2021年11月公開問題 問15 (高齢者医療制度 問15)> 調剤基本料1を算定する保険薬局が受け付けた処方箋を令和2年調剤報酬点数表を用いて算定した時、間違ってい...
-
2
<2022年8月公開問題 問28 (高齢者医療制度 問28)> 次の1~5の高齢者医療に関する文のうち、正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
3
<2022年8月公開問題 問48 (高齢者医療制度 問48)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
4
<2022年8月公開問題 問52 (高齢者医療制度 問52)> 次の1~5は高齢者医療制度について述べたものである。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
5
<2022年8月公開問題 問63 (高齢者医療制度 問63)> 令和4年5月13日に満75歳になる人の高齢者医療制度の扱いについて、正しいものを1つ選びなさい。なお、寝た...
-
6
<2022年8月公開問題 問85 (高齢者医療制度 問85)> 令和4年6月20日に満75歳になる人の高齢者医療制度の扱いについて、正しいものを1つ選びなさい。なお、寝た...
-
7
<2022年8月公開問題 問89 (高齢者医療制度 問89)> 次の1~5の高齢者医療に関する文のうち、正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
8
<2022年8月公開問題 問108 (高齢者医療制度 問108)> 次の1~5の高齢者医療に関する説明のうち、正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
9
<2022年8月公開問題 問111 (高齢者医療制度 問111)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
10
<2022年8月公開問題 問137 (高齢者医療制度 問137)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
11
<2022年8月公開問題 問147 (高齢者医療制度 問147)> ある高齢受給者の調剤点数が1523点だった。この人が現役並み所得者に該当する場合、薬局で支払うべき一部負...
-
12
<2023年3月公開問題 問8 (高齢者医療制度 問8)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
13
<2023年3月公開問題 問23 (高齢者医療制度 問23)> 次の1~5の高齢者医療に関する文のうち、正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
14
<2023年3月公開問題 問34 (高齢者医療制度 問34)> 次の1~5は高齢者医療について述べたものである。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
15
<2023年3月公開問題 問36 (高齢者医療制度 問36)> ある高齢受給者の調剤点数が675点だった。この人が現役並み所得者に該当する場合、薬局で支払うべき一部負...
-
16
<2023年3月公開問題 問49 (高齢者医療制度 問49)> 次の1~5は高齢者医療制度に関する文である。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
17
<2023年3月公開問題 問57 (高齢者医療制度 問57)> ある日のある患者の調剤報酬が898点だった。この患者が後期高齢者医療の現役並みの人だった場合、窓口で支...
-
18
<2023年3月公開問題 問66 (高齢者医療制度 問66)> 次の1~5は高齢者医療制度に関する文である。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
19
<2023年3月公開問題 問73 (高齢者医療制度 問73)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
20
<2023年3月公開問題 問89 (高齢者医療制度 問89)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
- Advertisement
-
21
<2023年3月公開問題 問98 (高齢者医療制度 問98)> 後期高齢者医療保険加入者で現役並み所得の患者の11月10日の調剤報酬が987点であった。この場合、患者が窓...
-
22
<2023年3月公開問題 問114 (高齢者医療制度 問114)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
23
<2023年3月公開問題 問116 (高齢者医療制度 問116)> 次の1~5は高齢者医療について述べたものである。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
24
<2023年3月公開問題 問123 (高齢者医療制度 問123)> 後期高齢者医療で現役並み所得の患者の調剤報酬が1577点であった。このとき、窓口で支払うべき金額はいくら...
-
25
<2023年3月公開問題 問135 (高齢者医療制度 問135)> 次の1~5の高齢者医療に関する事柄のうち、誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
26
<2023年3月公開問題 問145 (高齢者医療制度 問145)> 次の1~5は後期高齢者医療について書かれたものである。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
27
<2023年3月公開問題 問148 (高齢者医療制度 問148)> 後期高齢者医療の現役並み所得の患者の調剤報酬が898点だった場合、一部負担金はいくらか。次の1~5の中か...
-
28
<2023年3月公開問題 問154 (高齢者医療制度 問154)> グルペディア薬局で、後期高齢者の患者が大阪病院内科の山田医師による処方箋と東京眼科の佐藤医師による処...
-
29
<2023年3月公開問題 問168 (高齢者医療制度 問168)> 次の1~5は高齢者医療制度に関する文である。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
30
<2023年3月公開問題 問183 (高齢者医療制度 問183)> 次の1~5は高齢者医療について書かれた文である。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
31
<2023年3月公開問題 問189 (高齢者医療制度 問189)> ある患者の1月20日の調剤報酬が792点だった。この患者が後期高齢者の所得区分「一般Ⅱ」の場合、窓口で支払...
-
32
<2023年3月公開問題 問210 (高齢者医療制度 問210)> 次の1~5の高齢者医療に関する文のうち、正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
33
<2023年3月公開問題 問219 (高齢者医療制度 問219)> 以下のケースの場合、患者が薬局に支払うべき一部負担金はいくらになるか。1~5の中から正しいものを選びな...
-
34
<2023年3月公開問題 問224 (高齢者医療制度 問224)> 次の1~5は高齢者医療について述べたものである。正しいものはどれか。1つ選びなさい。
-
35
<2023年12月公開問題 問10 (高齢者医療制度 問1)> 次の1~5は後期高齢者医療に関する文である。誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
-
36
<2023年12月公開問題 問14 (高齢者医療制度 問1)> 患者が以下の条件の場合、薬局窓口で支払うべべき一部負担金はいくらになるか。1~5の中から1つ選びなさい...