問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 I was (-----) busy yesterday that I couldn’t call you. 1 . so 2 . too 3 . such 4 . very ( 英検® 3級の予想問題 問48 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 12 正解は1番です。 構文の問題です。 空白には so が入ります。 「so ~ that A cannot do」で「とても~でAは…できない」という意味になります。 本問の場合は、後に続くthat I couldn't call をヒントに正解を導き出します。 訳 : 私は昨日とても忙しくてあなたに電話できませんでした。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 7 正解は1番です。 so (形容詞) that~で「とても(形容詞)なので~です」という表現です。 2.too (形容詞) to (動詞)で「あまりに(形容詞)なので(動詞)できない」という表現ですが、今回はtoがありません。 3.such のあとには名詞がきます。 4.very では後ろのthatにつながりません。 参考になった この解説の修正を提案する 4 構文の問題です。 形容詞の前に空欄があること、that以下にcan't(この問題ではcouldn't)があることから 正解は1.soです。 so … that 主語+can't:とても…なので、主語は~できない。 となります。 残りの選択肢2.tooも too~to…:~すぎて…できない という類義の構文になりますが、toがないので× 3.suchは、such+形容詞+名詞 that 主語+can't で同じ意味になります。 (問題文では名詞がないので当てはまりません。) 4.veryは「とても」という意味ですが、構文が作れません。 訳:昨日とても忙しくてあなたに電話がかけられなかった。 参考になった この解説の修正を提案する 2 正解は1番です。 'so~that+S+V---'は、「とても~なので---だ」という重要構文です。 Ex. I was so tired yesterday that I went to bed without eating supper. (私は昨日とても疲れていたので、夕食を食べずに寝た。) ちなみに、tooは'too~to+動詞の原形---'「~すぎて---できない」という構文をとります。これも頻出です。 Ex. He was too shy to speak to others. (彼はあまりにシャイなので人に話しかけることができなかった。) =He was so shy that he couldn't speak to others. 訳)昨日はとても忙しくて、君に電話できなかったよ。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。