問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 (------) caused global warming is human activities. 1 . Whose 2 . What 3 . When 4 . Who ( 英検® 3級の予想問題 問180 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 5 正解は2番です。 まずは、空所からwarmingまでが主語の働きをしている点を見抜きます。 ( ) caused global warming(S) is(V) human activities(C).(SはCである)という語句のつながりになっています。 空所は主語(名詞)であることを示しながら、続く節の中で主語の働きをしています。ここは接続詞と名詞を兼ねるwhatが入ります。what=the thing whichです。「what~=~こと・もの」と名詞のかたまりを作ります。 Ex. What(=The thing which) I said is true. (私が言ったことは本当です。) 訳)温暖化を引き起こしたものは人間の活動である。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 2 正解は2番です。 訳)地球温暖化を引き起こした(もの)は、人間の活動です。 Whatは先行詞を含む関係代名詞で、 The thing(s) that… 「…するもの」に相当します。 1.Whose 所有格の関係代名詞で、先行詞が必要です。 3.When 時を先行詞とする関係副詞です。 4.Who 人を先行詞とする主格の関係代名詞です。 参考になった この解説の修正を提案する 1 正解は2番です。 Whatは先行詞を含む関係代名詞です。 the thing whichと同じ意味となります。 訳: 地球温暖化を引き起こしているのは人間の活動である。 参考になった この解説の修正を提案する 1 ②What:先行詞が「~すること」に使うため、正しいです。 訳:地球温暖化は人間がやってきた活動が引き起こしました。 ①Whose:所有格に使うため、誤りです。 ③When:時間を表す時に使う関係副詞に使うため、誤りです。 ④Who:対象が人で主格の時に使う関係代名詞のため、誤りです。 ②が正しいです。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。