FP2級の過去問
2016年9月
学科 問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2016年9月 学科 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
金融商品取引法上の財務諸表、会社法上の計算書類および法人税法上の法人税申告書に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 貸借対照表は、企業の一会計期間における経営成績を示す決算書であり、企業の経営成績について収益と費用とを対比して、その差額として利益を示す財務諸表の一つである。
- キャッシュ・フロー計算書は、キャッシュ(現金および現金同等物)を、営業活動、投資活動、財務活動の3つに区分してその収支を計算し、一会計期間におけるキャッシュの増減を示す財務諸表の一つである。
- 株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成される計算書類の一つである。
- 法人税申告書別表四は、損益計算書の当期利益の額または当期欠損の額に法人税法上の加算または減算を行い、所得金額または欠損金額を算出する明細書である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.× 「貸借対照表」ではなく、「損益計算書」のことです。
2.〇 「キャッシュ・フロー計算書」の正しい設問です。
3.〇 「株主資本等変動計算書」の正しい設問です。
4.〇 「法人税申告書別表四」の正しい設問です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
貸借対照表は、企業の決算日における財政状態を示すものです。設例は、損益計算書の説明です。
2.適切
キャッシュ・フロー計算書は、企業における1年間のキャッシュの動きを表した計算書です。企業財務の健全性と再投資による事業の価値を優先させるという考えから、営業活動、投資活動、財務活動の3つに区分して、作成される財務諸表です。
3.適切
株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の変動を表す財務諸表です。
4.適切
法人税申告書別表四は、決算書の純利益・純損失に法人税上の加減を行い、所得金額または欠損金額を算出する明細書です。
よって、正解は1となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1.不適切。
企業の一会計期間における経営成績を示す決算書は、「貸借対照表」ではなく、「損益計算書」です。
「損益計算書」は企業の経営成績について収益と費用を比べて、その差額として、利益や損失がどれだけ出たかを知ることができる報告書です。
2.適切。
「キャッシュ・フロー計算書」は、キャッシュを営業活動、投資活動、財務活動の3つに区分してその収支を計算し、一会計期間におけるキャッシュの増減を示す財務諸表の一つです。
キャッシュ、つまり現金がどのように増えて、どのように減ったのかを知ることができる報告書です。
3.適切。
「株主資本等変動計算書」は、一会計期間における株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成される報告書です。
株式を発行したから、資本金がいくら増えたのか。配当を行ったからいくらの純資産が減ったのか。などの、純資産の変動を知ることができます。
4.適切。
「法人税申告書別表四」は、会計上の当期利益の額または当期欠損の額に、税法上の加算または減算を行い、所得金額または欠損金額を算出する明細書です。
会計上の利益は、経営成績を報告する目的で作成されていますが、これを課税するための金額「課税所得」に調整するための作業として、別表四が必要となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
2016年9月問題一覧
次の問題(問41)へ