FP2級の過去問
2017年1月
学科 問36

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2017年1月 学科 問36 (訂正依頼・報告はこちら)

所得税における青色申告に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  • 不動産所得、事業所得または山林所得を生ずべき業務を行う者は、納税地の所轄税務署長の承認を受けて、青色申告書を提出することができる。
  • すでに業務を行っている者が、その年分から新たに青色申告の適用を受けようとする場合には、原則として、その年の翌年3月15日までに「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出し、その承認を受けなければならない。
  • その年の1月16日以後新たに業務を開始した者が、その年分から新たに青色申告の適用を受けようとする場合には、その業務を開始した日から2ヵ月以内に「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出し、その承認を受けなければならない。
  • 青色申告者は、所定の帳簿書類を備え付け、取引を記録し、その帳簿書類を一定期間保存しなければならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

2が誤りです。

1.〇 不動産所得・事業所得・山林所得の業務を行う者は、青色申告書を提出することができます。

2.× その年分から新たに青色申告の適用を受けようとする場合には、青色申告をする年の3月15日迄となっています。

3.〇 その業務を開始した日から2ヵ月以内に、「青色申告承認申請書」を提出・承認を受けなければなりません。

4.〇 所定の帳簿書類を備え付け、取引を記録し、その帳簿書類を一定期間保存しなければなりません。

参考になった数10

02

2が正解です。

1.適切です。不動産所得、事業所得または山林所得を生ずべき業務を行う者は、納税地の所轄税務署長の承認を受けて、青色申告書を提出することができます。

2.不適切です。すでに業務を行っている者が、その年分から新たに青色申告の適用を受けようとする場合は、原則として、その年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出し、その承認を受ける必要があります。


3.適切です。その年の1月16日以後新たに業務を開始した者が、その年分から新たに青色申告の適用を受けようとする場合には、その業務を開始した日から2ヵ月以内に「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出し、その承認を受ける必要があります。


4.適切です。青色申告者は、所定の帳簿書類を備え付け、取引を記録し、その帳簿書類を原則として7年間保存しなければなりません。

参考になった数7

03

最も不適切なのは2です。
既に業務を開始している場合の、青色申告承認申請の期限は「その年の」3月15日までです。
その翌年、ではありません。

1…適切です。所得税の青色申告として、不動産所得、山林所得、事業所得は申告できます。

3…適切です。納税地の税務署長へ提出します。

4…適切です。帳簿関係は7年間保存しなければならないと決まっています。

参考になった数4