FP2級の過去問
2017年9月
学科 問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP技能検定2級 2017年9月 学科 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

生命保険を利用した家庭のリスク管理のアドバイスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  • 「自分が死亡した場合の家族の生活資金を準備するために生命保険に加入したい」という相談に対して、定期保険への加入を提案した。
  • 「自分の老後の生活資金を準備するために生命保険に加入したい」という相談に対して、収入保障保険への加入を提案した。
  • 「病気や傷害で入院した場合の医療費負担が不安なので生命保険に加入したい」という相談に対して、医療保険への加入を提案した。
  • 「自分が死亡した場合の相続税の納税資金を確保するために生命保険に加入したい」という相談に対して、終身保険への加入を提案した。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.適切
一定の期間内に死亡または高度障害状態になった場合に保険金が支払われる保険です。保険料は掛捨てで、満期保険金はないので、他の対応の保険と比べて保険料が安くなっています。

2.不適切
収入保障保険とは、収入を補償する保険です。つまり、自分の保障よりも残された家族の生活資金を準備するための保険になります。

3.適切
医療保険とは、病気やケガによる入院を保障する保険商品です。入院給付金、手術給付金などが基本となっています。

4.適切
一生涯保障が続く終身保険は、被保険者の死後に必ず保険金が支払われるため納税対策として活用するメリットがあります。遺産分割の対象外であったり、非課税枠が活用できたりします。

参考になった数6

02

1.適切
定期保険とは、保障期間に定めのある生命保険のことです。
期間内に被保険者が死亡した場合に保険金を受け取ることができるので、残された家族の生活資金の準備をするのに適した保険です。

2.不適切
収入保障保険では、保証期間内に被保険者が死亡した場合に、満期になるまで年金形式で保険金が支払われます。
つまり、保険金は自分の死亡後に受け取ることになるので、老後の資金を準備するのには適していません。

3.適切
医療保険とは、入院などにより医療費が発生した場合、給付金を受け取ることができる保険を指します。
医療費に対する不安を軽減するためには、生命保険ではなく医療保険に加入するようアドバイスをするのは適切です。

4.適切
終身保険は、保障が一生涯続くタイプの生命保険です。
被保険者が死亡した場合に保険金が支払われるので、相続税の納税資金を確保するのに適しています。

参考になった数3

03

1.適切です。
定期保険では、一定期間内に被保険者が高度障害または死亡となった場合に生命保険が支払われるため、被保険者の死亡後に残された家族の生活資金の準備として適しています。

2.不適切です。
収入保障保険は、被保険者の死亡後、年金型式で遺族に支払われる生命保険です。よって、老後の生活資金を準備するための生命保険ではありません。

3.適切です。
医療保険とは、病気や傷害で入院した場合に給付金が受け取れる保険ですので、入院の際の医療費負担に備えるには適した保険です。

4.適切です。
終身保険では、被保険者が死亡するまで生涯保障が続きます。また、被保険者の死亡時には保険金が支払われますので、相続税の納税資金を確保するために適しています。

参考になった数2