2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2018年5月
問77 (実技 問77)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2018年5月 問77(実技 問77) (訂正依頼・報告はこちら)

- 50,000円
- 68,000円
- 78,000円
- 80,500円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
終身保険の契約日は2011年9月1日なので、旧契約に係る控除額が適用されます。
年間支払保険料は105,000円(>100,000円)なので、控除額は50,000円となります。
がん保険の契約日は2016年8月1日なので、新契約に係る控除額が適用されます。
年間支払保険料は36,000円なので、控除額は速算表より、
36,000円×1/2+1万円=28,000円
となります。
よって、生命保険料控除の金額は
50,000円+28,000円=78,000円
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
・終身保険は2011年12月31日以前に締結した保険なので旧契約より
年間支払合計105,000円なので控除額50,000円となります。
・がん保険は2012年1月1日以降に締結した保険なので新契約より、速算表にあてはめて計算します。
⇒年間支払合計36,000円×1/2+1万円=28,000円
したがって、50,000円+28,000円=78,000円となります。
よって、正解は3となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
生命保険料控除には新旧があり、
旧控除適用は平成23年(2011年)12月31日までに契約された生命保険が対象となり、
生命保険料控除5万円、個人年金保険控除5万円です。
新控除適用は平成24年(2012年)1月1日以降に契約されたもので「介護保険料控除」が新設されています。
生命保険料控除、個人年金保険料控除、介護保険料控除で、それぞれ4万円ずつが控除額です。
これを踏まえたうえで、資料を確認し、速算表にあてはめます。
その契約年月日から、終身保険は旧控除対象、ガン保険は新控除対象です。
終身保険(旧控除)=10.5万円の保険料ですので上限の5万円
ガン保険(新控除)=3.6万円×1/2+1万円=2.8万円
従って、78000円が答えとなります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問76)へ
2018年5月 問題一覧
次の問題(問78)へ