FP2級の過去問
2018年5月
実技 問90
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP技能検定2級 2018年5月 実技 問90 (訂正依頼・報告はこちら)
孝幸さんは、入社以来継続して契約している団体定期保険について、FPの佐久間さんに質問をした。佐久間さんが行った団体定期保険(任意加入)の説明として、最も不適切なものはどれか。
- 「保険料の支払いは、一般的に給与引去りとなります。」
- 「申込みに際しては、会社の健康診断書データの提出が必要です。」
- 「1年ごとに更新を行うため、契約内容の見直しを毎年行うことができます。」
- 「一般的に通常の定期保険よりも安い保険料で契約することができます。」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
団体定期保険とは企業の代表者を保険契約者、一定以上の役員・従業員を被保険者とする保険期間1年の定期保険のうち、役員・従業員が任意加入し、保険料を負担する保険です。保険料は、一般的に従業員の給与から天引きされます。
2.不適切
団体定期保険は、健康診断も省略され、簡単な告知のみで加入することができます。よって会社の健康診断書を提出する必要はありません。
3.適切
団体定期保険は、保険期間1年の定期保険となりますので、更新する際には契約内容の見直しができます。
4.適切
団体定期保険は、一定以上の従業員が任意で加入できるため個人で加入するよりも安い保険料で契約することができます。
よって、正解は2となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
[1]適切
団体定期保険の保険料の支払いは、一般的に給与天引きとなります。
[2]不適切
団体定期保険は、加入に際しては医師の審査が不要で、告知書扱いとなります。会社の健康診断書データの提出は必要ありません。
[3]適切
団体定期保険は保険期間1年の定期保険なので、1年ごとに契約内容の見直しが可能です。
[4]適切
団体定期保険は、一般的な定期保険よりも安い保険料で契約することが可能です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
団体定期保険は、一般的に告知扱いで加入します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問89)へ
2018年5月問題一覧
次の問題(問91)へ